|
2003年
|
2004年
|
2005年
|
2006年
|
2007年
|
2008年
|
2009年
|
2010年
|
2011年
|
2012年
|
2013年
|
2014年
|
2015年
|
2016年
|
2017年
|
2018年
|
|
2019年
|
2020年
|
2021年
|
2022年
|
2024年
|
2023年
2023年12月31日
書き抜き読書ノート2535
鈴木孝夫著「あなたは英語で戦えますか―国際英語とは自分英語である―」 冨山房インターナショナル2011年9月19日刊を読む
2023年12月30日
書き抜き読書ノート2534
鈴木孝夫著「日本人はなぜ日本を愛せないのか」新潮選書、新潮社2006年1月26日刊を読む
第221回林明夫の歩きながら考える
日本の高1生、世界で、読解力3位、数学5位、科学2位(OECD2022年PISA調査)―2025年から英語のPISA調査に備え学習塾・予備校・私立学校こそ、しっかり英語力も身に着けさせよう!―
月刊私塾界2024年1月号
2023年12月28日
書き抜き読書ノート2533
野口悠紀雄著「日本経済のゆくえ」交詢雑誌2023年11月号を読む
2023年12月27日
書き抜き読書ノート2532
ディケンズ著 村岡花子訳「クリスマス・カロル A Christmas Carol」新潮文庫、新潮社1952年11月5日刊を読む
2023年12月25日
書き抜き読書ノート2531
「2023年に生まれた子どもは72万6千人 過去最少 朝日新聞推計」朝日新聞デジタル2023年12月24日配信
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
中学生・高校生の出張授業でお話していることとは―「5S(ごえす)」「あいさつはこちらからする」―
2023年12月23日放送内容
2023年12月20日
書き抜き読書ノート2530
「受験で力を出し切るには? メンタルトレーナーに聞く思考のコツ」朝日新聞デジタル2023年12月20日配信
2023年12月19日
書き抜き読書ノート2529
「外国人の日本語教育強化 文科省が日本語教師養成など予算16億計上 労働力不足で外国人受け入れ増目指し」 FNNプライムオンライン2023年12月19日
2023年12月17日
書き抜き読書ノート2528
「日本の高校生『読解力』が世界15位から3位に急上昇、その理由とは」朝鮮日報2023年12月17日記事を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
如何に読書すべきか―三木清著「読書と人生」新潮文庫、新潮社1974年10月30日刊を読む
2023年12月16日放送内容
2023年12月15日
書き抜き読書ノート2527
三木清著「読書と人生」新潮文庫、新潮社1974年10月30日刊を読む
仕事とは何かを考える―社会のしくみと職業についての理解を深めよう―
栃木県那須塩原市立西那須野中学校第1学年出張授業資料2023年12月19日
第221回林明夫の歩きながら考える
日本の高1生、世界で、読解力3位、数学5位、科学2位(OECD2022年PISA調査)―2025年から英語のPISA調査に備え学習塾・予備校・私立学校こそ、しっかり英語力も身に着けさせよう!―
月刊私塾界2024年1月号原稿
未来に向けて、自分の夢にチャレンジしよう―「人生は青天井、一生青天井」「一生勉強、一生青春」―
群馬県太田市立毛里田中学校PTA教養部主催親子講演会2023年12月15日
日本の高1生、世界で読解力3位、数学5位、科学2位(OECD2022年PISA調査)―2025年から英語の調査も。しっかり英語力も身に着けよう!―
開倫塾ニュース2024年2月号巻頭言
2024年4月からの大学、短期大学、専門学校、大学院での学び方を考える―大学など高等教育機関での学び方―
開倫塾日本語学校理事長講演会2023年12月11日
第220回林明夫のあるきながら考える
大学での予習・復習を実行できる「学力」を育てよう―大学では2単位あたり67.5時間の予習・復習が必要―
月刊私塾界2023年12月号
栃木県の次の150年に備え、宇都宮市は「政令指定都市」を、県南・県北の市町は「中核市」を目指そう!
新年の抱負 栃木県経済同友会会報原稿
2023年11月29日
書き抜き読書ノート2526
中前国際経済研究所 代表 中前忠著「クラウディングアウト」<十字路> 日本経済新聞2023年11月28日夕刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
視力1.0未満の子、最多。中学生61%。小学生37%、高校生71.5%。昨年度調査。スマホ・タブレットの影響か
2023年12月2日放送内容
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
社会人の皆様のためのセミナー参加の常識
2023年11月25日放送内容
地域経済の発展は人材育成から―地域発展を担う栃木の人材育成―
作新学院大学とちぎ学(人材育成と地域振興)「地域発展を担う栃木の人材育成と成長戦略」講義資料2023年12月6日
社会人になるにあたって、考えておかなければならないこととは―「人生は青天井、一生青天井」「一生勉強、一生青春」―
栃木県立学悠館高等学校第1~4学年出張授業資料2023年12月3日
2023年11月20日
書き抜き読書ノート2525
小西甚一著「日本文藝史Ⅴ」講談社刊を読む
人として生きていくために大切なこととは―「人生は青天井、一生青天井」「一生勉強、一生青春」―
栃木県足利市立富田中学校題1学年出張授業資料2023年11月25日
仕事とは何かを考える―一生勉強、一生青春―
栃木県壬生町立南犬飼中学校第1学年出張授業資料2023年11月24日
働くということ…これからの社会、あなたはどう生きる―「人生は青天井、一生青天井」「一生勉強、一生青春」―
栃木県立小山南高等学校講演会資料2023年11月21日
第220回林明夫のあるきながら考える
大学での予習・復習を実行できる「学力」を育てよう―大学では2単位あたり67.5時間の予習・復習が必要―
月刊私塾界2023年12月号原稿
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
大学では1回90分の授業につき、4.5時間の予習・復習が必要です―小学生・中学生・高校生のうちから、すべての授業の予習・復習の学習習慣を―
2023年11月18日放送内容
大学では1回90分の授業につき、4.5時間の予習・復習が必要です―小学生・中学生・高校生のうちから、予習・復習の学習習慣を―
開倫塾ニュース2024年1月号巻頭言
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
大学進学後、最も必要なのは、授業時間の2倍の時間、授業の予習・復習をする自己学習能力
2023年11月11日放送内容
改訂版
学習の3段階理論とは―理解・定着・応用で学力を飛躍的に向上させよう―
2023年11月6日
第219回林明夫の歩きながら考える
近未来の小中高校・大学を考える―愛知県の素晴らしい挑戦―
月刊私塾界2023年11月号
職場体験学習をするにあたって必要なこと―社会人になるにあたって必要なこととは―
栃木県那須塩原市立東那須野中学校第2学年出張授業資料2023年11月6日
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「今、哲学しよう!」―毎年11月第3木曜日は国連(国際連合)が定めた「ユネスコ世界哲学の日」です―
2023年11月4日放送内容
一生勉強、一生青春―人生は青天井、一生青天井―
栃木県足利市立愛宕台中学校3年生出張授業資料2023年10月28日
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
大学入試総合型選抜、「志望理由書」「面接試験」対策の基本を考える
2023年10月28日放送内容
2023年10月8日
書き抜き読書ノート2524
トーマス・フリードマン著「ベイルートからエルサレムへ-NYタイムズ記者の中東報告-」朝日新聞社1993年7月10日刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
10月27日から11月9日は読書週間。11月1日は本の日、11月30日は絵本の日です。読書の秋です。この秋は読書に親しみましょう
2023年10月21日放送内容
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
明日から「新聞週間」。毎日30分間、新聞に親しみ、自分で考える力、批判的思考能力を身に着けよう!
2023年10月14日放送内容
2023年10月6日
書き抜き読書ノート2523
唯識著「大機小機」日本経済新聞 朝刊2023年10月6日朝刊を読む
「探究型学習」の学び方を考える(2)
開倫塾ニュース2023年12月号巻頭言
第219回林明夫の歩きながら考える
近未来の小中高校・大学を考える―愛知県の素晴らしい挑戦―
月刊私塾界2023年11月号原稿
第218回林明夫の歩きながら考える
コロナ過中の学校休校による基礎学力不足を考える
月刊私塾界2023年10月号
月例研究会で議論の場を 県生産性本部
下野新聞2023年9月26日掲載記事
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
スマホやチャットGTPをつかっての「調べ学習」「探究型学習」の方法を考える
2023年9月16日放送内容
「探求型学習」の学び方を考える(1)
開倫塾ニュース2023年11月号巻頭言
セミナー参加の常識―生産性向上を目指して―
一般社団法人栃木県生産性本部主催セミナー資料2023年9月8日
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
高校「探究型学習」の勉強の仕方を考える
2023年9月9日放送内容
思春期の皆様に接する保護者、教師、職場、社会の皆様のために
思春期のメンタルヘルス講座
開倫塾2023年度公開講座
働くということ―「人生は青天井、一生青天井」「一生勉強、一生青春」―
東京都足立区立第六中学校第1学年キャリア教育「社会人の話を聞く会」資料2023年9月8日
課題解決に向け、高い志を持って、考え、行動しよう
栃木県立宇都宮中央高等学校第2学年「探究型学習」出張授業資料2023年9月5日
第218回林明夫の歩きながら考える
コロナ禍中の学校休校による基礎学力不足を考える
月刊私塾界2023年10月号原稿
第217回林明夫の歩きながら考える
探究型学習に真正面から取り組もう
月刊私塾界2023年9月号
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
9月からの『効果の上がる学習方法』を考える
2023年9月2日放送内容
栃木県における生産性向上の中心的存在を目指して―「栃木県生産性向上戦略会議」で本格討議をスタート‼―
栃木県生産性本部 新会長就任あいさつ2023年8月22日
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
読書の基本を考える
2023年8月19日放送内容
第217回林明夫の歩きながら考える
探究型学習に真正面から取り組もう
月刊私塾界2023年9月号原稿
開倫塾で、トップ校・難関校100%合格を目指そう、受験1年前、受験2年前、受験3年前から、受験生としての自覚をもって、一度学んだことの復習と定着、読解力の育成に励もう
開倫塾ニュース2023年10月号巻頭言
第6回開倫ユネスコ杯オープンドッジボール選手権大会塾長挨拶
2023年8月吉日
第216回林明夫の歩きながら考える
生産性を向上させるにはどうしたらよいか―一般社団法人栃木県生産性本部で考える―
月刊私塾界2023年8月号
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
部活と勉強の両立を考える
2023年7月29日放送内容
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
本の読み方を考える
2023年7月22日放送内容
2023年7月18日
書き抜き読書ノート2522
宮内孝久著「大学(私)は何ができるか―"Critical Thinking教育(仮称)"を通じて「繋ぐ力」を育成する―」IDE現代の高等教育№652、2023年7月号を読む
2023年7月17日
書き抜き読書ノート2521
吉野直行著「日本財政を救うのは『働く老人』」月刊誌「選択」7月号巻頭言2023年7月号を読む
チャットGPTの使い方を考える―まずは自分の力で調べ、考え、表現しよう―
開倫塾ニュース2023年9月号巻頭言
第216回林明夫の歩きながら考える
生産性を向上させるにはどうしたらよいか―一般社団法人栃木県生産性本部で考える―
月刊私塾界2023年8月号原稿
開倫塾主催 第16回全国模擬授業大会
塾と教育2023年7月号
第215回林明夫の歩きながら考える
「英国立国2028」を目指して―一度学んだ英語は、音読練習で全部覚えよう!
月刊私塾界2023年7月号
第16回全国模擬授業大会「チョーク一本で今日杭改革を!」
月刊私塾界2023年7月号
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
大学入試、偏差値時代終焉の足音。推薦・総合型が過半に
2023年7月1日放送内容
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
高校歴史総合の内容と効果の上がる学習方法を考える
2023年6月24日放送内容
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
教科別・分野別に「まとめノート」を作り、大いに「音読練習」をし、全部覚えてしまおう―一度学んだら「まとめノート」を作ろう!―
2023年6月17日放送内容
「まとめノート」を作り、大いに「音読練習」をし、全部覚えてしまおう―一度学んだら、「まとめノート」を作ろう!―
開倫塾ニュース2023年8月号巻頭言
第215回林明夫の歩きながら考える
「英語立国2028」を目指して、一度学んだ英語は、音読練習で全部覚えよう!
月刊私塾界2023年7月号原稿
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
ノートの作り方、活用の仕方を考えよう!―つくったノートは、何回も声を出して読み、スミからスミまで覚えよう―
2023年6月10日放送内容
働くことの意義・社会人として心掛けること―「人生は青天井、一生青天井」「一生勉強、一生青春」― 東京都大田区立大森第六中学校第2学年出張授業2023年6月16日
働くことの意義とは何か、社会人としての心構え―「一生勉強、一生青春」― 栃木県足利市立第一中学校第2学年出張授業2023年6月14日
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
チョーク1本で教育改革を―模擬授業を活用し、教え方日本一、世界一を目指そう―模擬授業の練習は不可能を可能にする
2023年6月3日放送内容
思春期の皆様に接する保護者、教師、職場、社会の皆様に向けて
思春期のメンタルヘルス講座
開倫塾2023年度公開講座
第214回林明夫の歩きながら考える
OECD PISA英語力の国際調査に耐えられる英語力を育成しよう
月刊私塾界2023年6月号
一生勉強、一生青春―高校での勉強は、一生役に立つ―
栃木県立矢板東高等学校創立記念講演会資料2023年6月2日
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
数学・算数の効果の上がる学習方法を考える
2023年5月27日放送内容
2023年5月25日
書き抜き読書ノート2520
齋藤孝著「読書力」岩波新書、岩波書店2002年9月20日刊を読む
2023年5月23日
書き抜き読書ノート2519
伊藤奈緒著「教育による日本再興論(Ⅱ)―教育は人と社会と国の未来を決する―」IBCパブリッシング2023年5月4日刊を読む
2023年5月22日
書き抜き読書ノート2518
伊藤奈緒著「教育による日本再興論(Ⅰ)―教育は人と社会と国の未来を決する―」IBCパブリッシング2023年5月4日刊を読む
2023年5月21日
書き抜き読書ノート2517
遠藤周作著「ファーストレディ(上)(下)」新潮文庫、新潮社1988年8月刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「理科と社会の勉強方法」を考える―小1から高3まで、学年に関係なく、理科と社会は楽しく学ぼう―
2023年5月20日放送内容
効果の上がる学習方法を考えよう(2)
開倫塾日本語学校理事長特別講義(第2回)2023年5月16日(火)
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
国語の学習方法を考える
2023年5月13日放送内容
2023年5月11日
書き抜き読書ノート2516
南川高志著「マルクス・アウレリウス『自省録』のローマ帝国」岩波新書、岩波書店2022年12月20日刊を読む
第214回林明夫の歩きながら考える
OECD PISA英語力の国際調査に耐えられる英語力を育成しよう
月刊私塾界2023年6月号原稿
第213回林明夫の歩きながら考える
長文化・複雑化する大学入試・高校入試・中学校入試に備え、読解力を育てよう
月刊私塾界2023年5月号
私見・卓見
英語教師のレベルアップを
日本経済新聞2023年5月1日朝刊
塾長メッセージ
国語の効果の上がる学習望法を考える
2023年4月28日
塾長メッセージ
英語の学校教科書・開倫塾テキスト・模擬試験問題・英検問題などを用いた「復習」と「定着」で、「短期間」で「英語力大幅アップ」を実現しよう!
2023年4月27日
学校図書館、公共図書館、開倫塾を、自分の「サードプレイス(第三の居場所)」にしよう‼
開倫塾ニュース2023年7月号巻頭言
効果の上がる学習方法を考える―「学習の3段階理論」とは―
開倫塾日本語学校 理事長特別講義資料 2023年4月18日
第213回林明夫の歩きながら考える
長文化・複雑化する大学入試・高校入試・中学校入試に備え、読解力を育てよう
月刊私塾界2023年5月号原稿
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
授業・セミナー・勉強会・会合・ミーティング参加の『常識』
2023年4月15日放送内容
1学期の定期試験で全教科100点満点を取り、1年後・2年後・3年後の「第一志望校合格」を確かなものにしよう!
開倫塾ニュース2023年6月号巻頭言
生産性を向上させるには、どうしたらよいか
2023年4月吉日
2023年開倫ユネスコ杯ドッジボール選手権
ドッジボールでスポーツの素晴らしさを身に着けよう―練習は不可能を可能にする―
会長挨拶2023年4月16日
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「サードプレイス」を持っていますか?―“ゆるい繋がり”を考える―
2023年4月8日放送内容
2023年4月5日
書き抜き読書ノート2521
月刊誌「倫風」4月号会報April 2023「特集『サードプレイス』を持っていますか?~“ゆるい繋(つな)がり”を考える~」
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
学校の教科書・教材・辞書・年表・授業ノート・参考書などは、一生役に立ちますから、学年末に、決して処分しないでください
2023年4月1日放送量
第212回林明夫の歩きながら考える
コロナ過後の学習塾・予備校・私立学校経営を考える―健全な保守と、健全なリベラルの精神で、基本から考え直そう―
月刊私塾界2023年4月号
塾長メッセージ
学校の教科書・教材・辞書・年表・授業ノート・参考書などは、一生役に立ちますから学年末に決して処分しないでください
2023年3月31日
2023年3月30日
書き抜き読書ノート2514
山口寿一他著「ほん の きもち です 2022―本を贈られる喜び、贈る楽しみ―」2021年12月15日刊を読む
塾長メッセージ
いよいよ春期講習会・新学年の始まりです。「効果の上がる学習方法」と、「予習の大切さ」を開倫塾で学ぼう
2023年3月吉日
2023年3月26日
書き抜き読書ノート2513
内野熊一郎著「孟子―伊尹(いいん)―」新釈漢文大系、明治書院1962年6月15日刊を読む
2023年2月21日
書き抜き読書ノート2508
OECD-教育研究革新センタ-ー編著「創造性と批判的思考 ―学校で学び教えることの意味はなにか」明石書店、2023年2月7日刊を読む
塾長メッセージ
開倫塾で身に着けていただきたいこと
2023年3月24日(金)
2023年3月23日
書き抜き読書ノート2512
内村鑑三著「後世への最大遺物、デンマルク国の話」ワイド版岩波文庫36、岩波書店1991年6月26日刊を読む
2023年3月21日
書き抜き読書ノート2511
丸山眞男著「盛り合せ音楽会」丸山眞男集第3巻、岩波書店1995年9月7日刊を読む
2023年3月20日
書き抜き読書ノート2510
吉田賢抗著「論語、第499章」新釈漢文大系、明治書院1960年5月25日刊を読む
働くことの意義と喜び・多様な職業を知ろう ―「人生青天井、一生青天井」「一生勉強、一生青春」―
東京都立南葛飾高等学校第2学年出張授業資料
2023年3月17日
書き抜き読書ノート2509
アンドレ・モロア著「初めに行動があった」岩波新書、岩波書店1967年4月20日刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
働くことの意義と喜び・多様な職業を知ろう―「人生青天井、一生青天井」「一生勉強、一生青春」―
2023年3月18日・23日放送資料
足利・開倫塾日本語学校「希望かなう日へ一歩一歩進んで」留学生ら4人卒業式
下野新聞2023年3月16日掲載記事
長文化・複雑化する大学入試・高校入試・中学校入試に備え、読解力を育てよう
―①「意味調べノート」②「スクラップブック」③「書き抜き読書ノート」を作り、「読解力」を育てよう―
開倫塾ニュース2023年5月号巻頭言
第212回林明夫の歩きながら考える
コロナ過後の学習塾・予備校・私立学校経営を考える
―健全な保守と、健全なリベラルの精神で、基本から考え直そう― 月刊私塾界2023年4月号原稿
読解力の育成のために、2023年度文芸大賞「特別賞」として、「3大ノート大賞」を制定
開倫ユネスコ協会 文芸大賞2023
第211回林明夫の歩きながら考える
創造性・クリティカル・シンキング(批判的思考)能力
月刊私塾界2023年3月号
第16回全国模擬授業大会 5月28日(日)開催
2023年度の学習塾業界TPOはこう読む
独自の「開倫塾エコシステム」で、全塾生の自己学習能力を伸ばし、生徒増・売上増につなげる好循環を生む
塾と教育2023年3月
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
最良の状態で入試に臨もう―入試直前の学習方法を考える―
2023年3月4日放送資料
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
ロシアのウクライナ侵攻から人間の安全保障を考える―「保護(protection)」「能力強化(empowerment)」「連帯(solidarity)」―
2023年2月25日放送資料
塾長メッセージ
入試直前・入試直後の「効果の上がる学習方法」を考える
2023年2月17日
ドッジボールでスポーツの素晴らしさを身に着けよう―練習は不可能を可能にする―
第5回開倫ユネスコ杯ファイナル大会(福島県開催)挨拶文2023年2月
塾長メッセージ
学年末試験で、全教科、100点満点を取る
2023年2月16日
高校生は、年内入試も活用し、大学進学を果たそう!
開倫塾ニュース2023年4月号巻頭言
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
NHK大河ドラマに合わせた「読書」で、「歴史の理解」を深めるには
2023年2月18日放送資料
働くということ、働く意義や職業観―「人生は青天井、一生青天井」「一生勉強、一生青春」―
東京都練馬区立田柄中学校第1学年出張授業資料2023年2月17日
第211回林明夫の歩きながら考える
創造性・クリティカル・シンキング(批判的思考)能力
月刊私塾界2023年3月号原稿
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
第一志望校を決定後、志望校変更をせずに、1年・2年かけて第一志望校に合格を目指そう
2023年2月11日放送資料
2023年2月6日
書き抜き読書ノート2507
小川原正道編「独立のすすめ 福沢諭吉演説集」講談社学術文庫、講談社2023年1月11日刊を読む
社会人・経済人を含め、効果の上がる勉強方法を考える
公益社団法人経済同友会 産業懇談会第2水曜グループ2023年2月卓話資料
第210回林明夫の歩きながら考える
私の好きなことば―國學院大學久我山中学高等学校で考える―
月刊私塾界2023年2月号
働くということ…これからの社会、あなたはどう生きる―「人生は青天井、一生青天井」「一生勉強、一生青春」― 栃木県宇都宮市立陽南中学校第1学年2023年2月7日
何のために勉強するのか―未来のために、今、大切にすることとは― 群馬県桐生市立梅田中学校第1学年「職業学習」講演会資料2023年2月6日
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「都立高校・県立高校、受験直前の、効果の上がる学習方法」を考える
2023年2月4日放送資料
2023年1月28日
書き抜き読書ノート2506
公益財団法人 日本生産性本部「生産性を向上させるにはどうしたらよいか…」2023年1月28日刊を読む
高まる日本語学校・日本語教室のニーズ 今後は教師の育成も課題に
塾と教育2023年2月号
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「推薦入試・特色選抜入試、合格のポイント」を考える―自分の「よさ」をしっかり伝えよう―
2023年1月28日放送資料
2023年1月26日
書き抜き読書ノート2505
米ユーラシア・グループ社長 イアン・ブレマー氏 「習氏一極、中国にもたらす災禍」グローバルオピニオン 日本経済新聞2023年1月26日朝刊を読む
2023年1月25日
書き抜き読書ノート2504
中前国際経済研究所 代表 中前忠著「米貿易赤字の縮小続く」<十字路> 日本経済新聞2023年1月24日夕刊を読む
働くことの意義や喜び、社会人になるにあたって中学時代に学んでおくべきこと
栃木県小山市立小山城南中学校第1学年キャリア教育講演会資料
会報 私の好きなことば
一般社団法人 日本工業倶楽部第283号 2023年1月号
働くことの意義と社会人としての心構え―「人生は青天井、一生青天井」「一生勉強、一生青春」―
栃木県足利市立富田中学校第1学年キャリア教育講演会資料2023年1月28日
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「英語」大学共通テスト2023年1月14日(土)実施の「英語リーディング」―入試について考える
2023年1月21日放送資料
働くとは何かを考える―働く意義・職業とは何かー
東京都足立区立第十中学校第2学年主張授業資料2023年1月20日
2023年1月11日
書き抜き読書ノート2503
丸山眞男著「外国語をマスターするのにいちばん大事なこと」丸山眞男集 第四巻 岩波書店1995年10月6日刊を読む
私のすきなことば―国学院久我山中学高等学校で考える
開倫塾ニュース2023年3月号巻頭言
第210回林明夫の歩きながら考える
私の好きなことば―國學院大學久我山中学高等学校で考える―
月刊私塾界2023年2月号原稿
第209回林明夫の歩きながら考える
PISA型学力の根底となる学力観「キー・コンピテンシー」とは何か(Ⅱ)―これからの社会で求められる能力とは何かを考える―
月刊私塾界2023年1月号
㈱開倫塾主催「日本語学校 経営品質研究会」主催
国内でも国外でもますますニーズが高まる日本語学校
塾と教育2023年1月号
開倫トップへ
Akio Monday Report