|
2003年
|
2004年
|
2005年
|
2006年
|
2007年
|
2008年
|
2009年
|
2010年
|
2011年
|
2012年
|
2013年
|
2014年
|
2015年
|
2016年
|
2017年
|
2018年
|
|
2019年
|
2020年
|
2022年
|
2023年
|
2024年
|
2021年
2021年12月24日
書き抜き読書ノート2466
稲垣眞美著「ワインの常識」岩波新書(新赤版)463、岩波書店 1996年9月20日刊を読む
2021年12月18日
書き抜き読書ノート2464
ラフカディオ・ハーン著「神国日本―解明への一試論」東洋文庫292、平凡社1976年7月14日刊を読む
2021年12月16日
書き抜き読書ノート2463
原田種成著「私の漢文講義」大修館書店1995年10月1日刊を読む
2021年12月15日
書き抜き読書ノート2462
世阿弥(ぜあみ)著 小西甚一編訳者「風姿花伝・花鏡」たちばな出版2012年3月1日刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
オミクロン株コロナウイルスの感染拡大予防策を考える
2021年12月18日放送資料
働くということ(働く意義、仕事についてのものの見方)―仕事の意義・仕事の楽しさ・仕事の厳しさ・やりがい・目標や夢をもつこと―
東京都足立区立東島根中学校第2学年出張授業2021年12月14日
日本語学校 経営の危機 県内、新たな事業も模索
下野新聞2021年12月15日掲載記事
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
試験(入試・学年末試験・3大検定)直前の効果の上がる勉強方法を考える―「長時間自己学習」と「何回も学び直し、スミからスミまで理解・定着」のすすめ―
2021年12月11日放送資料
2021年12月10日
書き抜き読書ノート2461
佐々木毅著「宗教と権力の政治―「哲学と政治」講義Ⅱ-」講談社2012年11月12日刊を読む
試験(入試・学年末試験・3大検定)直前の効果の上がる勉強方法を考える―「長時間自己学習」と「何回も学び直し、スミからスミまで理解・定着」のすすめ―
開倫塾ニュース2022年2月号巻頭言
第197回林明夫の歩きながら考える
「第3期スポーツ基本計画」では学校スポーツから民間スポーツへの転換―東京オリンピック・パラリンピック後の「スポーツ基本計画」を考える―
月刊私塾界2022年1月号原稿
なぜ働くのか、働くことの意義―仕事のやりがい・魅力、仕事をしていてうれしいこと・大変なこととは―
栃木県壬生町立南犬飼中学校第1学年出張授業資料2021年12月10日
2021年12月6日
書き抜き読書ノート2460
伊集院静著「ミチクサ先生(上)」講談社2021年11月15日刊を読む
働くということ―一つ一つの「手順(てじゅん)」をよく考え、しっかり実行―
東京都国立市立国立第2中学校第2学年出張授業資料2021年11月26日
第196回林明夫の歩きながら考える
通信制高校サポート校という選択肢―和歌山県、通信制高校学校法人田原学院慶風高等学校で考える―
月刊私塾界2021年12月号
コロナ禍後の社会でお役に立つ「教育サービスのイノベーション」を目指して
栃木県経済同友会2022年新年度号会報 新年度への抱負2021年12月2日
2021年11月28日
書き抜き読書ノート2459
宇野重規書評「ローマン・クルツナリック著『グッド・アンセスター―わたしたちはよき祖先になれるか』あすなろ書房刊」この一冊日本経済新聞2021年11月20日朝刊を読む
2021年11月26日
書き抜き読書ノート2458
渡部昇一著「国民の教育―精読が生み出すもの―」扶桑社2001年11月10日刊を読む
2021年11月25日
書き抜き読書ノート2457
渡部昇一著「国民の教育―古典とは何か―」扶桑社2001年11月10日刊を読む
通信制課程普通科慶風高等学校サポート校開倫塾高等学院生徒募集❕
2021年11月25日
足利商工会議所ニュース2022年新年号
(新年臨時増刊号)原稿
2021年11月20日
書き抜き読書ノート2456
早川友久著「李登輝 いま本当に伝えたいこと」ビジネス社2020年9月16日刊を読む
2021年11月19日
書き抜き読書ノート2455
中前国際経済研究所 代表 中前忠著「十字路、経済三大失政 逆方向に転換を」日本経済新聞2021年11月18日夕刊を読む
2021年11月17日
書き抜き読書ノート2454
野谷文昭書評「フェルナンド・アラムブル作・木村裕美訳『祖国』(上・下)河出書房新社2021年4月20日刊」日本経済新聞2021年6月26日朝刊を読む
2021年10月29日
書き抜き読書ノート2453
責任編集・現代語訳 松田道雄、貝原益軒著「貝原益軒、楽訓」日本の名著 1973年11月10日刊を読む
「人生は青天井(あおてんじよう)」人生、生きている間、青天井!―「一生勉強、一生青春」―
栃木県鹿沼市立南摩中学校全学年出張授業資料2021年11月17日
起業とは何か―0から1のつくり方、1から10のつくり方とは―多種多様な働き方を考える
東京都墨田区立本所中学校2学年出張授業資料2021年11月16日
第196回林明夫の歩きながら考える
通信制高校サポート校という選択肢―和歌山県、通信制高校学校法人田原学院慶風高等学校で考える―
月刊私塾界2021年12月号原稿
2022年開倫塾予備校と開倫塾全校舎の高校部は大幅充実します―新年度から高校の全教科書が全面改訂されるのに備えます―
開倫塾ニュース2022年1月号巻頭言
新聞を読んで考える力を 開倫塾がNIE スクラップブック作製
下野新聞2021年11月7日掲載記事
第195回林明夫の歩きながら考える
「1日4教科12時間主義(学校の授業のない日)」、「1日4教科8時間主義(学校の授業のある日)」のすすめ
月刊私塾界2021年11月号
「人生は青天井」、人生、生きている間、青天井!―「一生勉強、一生青春」―
栃木県足利市立愛宕台中学校3年生出張授業資料2021年10月30日
2021年10月27日
書き抜き読書ノート2452
責任編集 松田道雄「貝原益軒」中公バックス、日本の名著14、中央公論社1973年11月10日刊を読む 楽訓―読書
2021年10月26日
書き抜き読書ノート2451
責任編集 松田道雄「貝原益軒」中公バックス、日本の名著14、中央公論社1973年11月10日刊を読む 楽訓―節序
2021年10月25日
書き抜き読書ノート2450
責任編集 松田道雄「貝原益軒」中公バックス、日本の名著14、中央公論社1973年11月10日刊を読む 楽訓―後論
2021年10月23日
書き抜き読書ノート2449
責任編集 松田道雄「貝原益軒」中公バックス、日本の名著14、中央公論社1973年11月10日刊を読む 楽訓―総論
2021年10月22日
書き抜き読書ノート2448
責任編集 松田道雄「貝原益軒」中公バックス、日本の名著14、中央公論社1973年11月10日刊を読む 楽訓―清福の楽しみ
2021年10月21日
書き抜き読書ノート2447
高井伸夫著「『キャリア権』法制化の意義vol.15―キャリア権が日本の未来に新風を吹き込む―」週刊新潮2021年10月28日号を読む
2021年10月20日
書き抜き読書ノート2446
貝原益軒著・松田道雄訳「大和俗訓・和俗童子訓」中公文庫、中央公論社1973年12月25日刊を読む
2021年10月19日
書き抜き読書ノート2445
バーナード・レフキ/小林惠智著「将軍の戦訓99―リーダーシップの教訓と心得」光人社、2001年12月21日刊を読む
コーヒーの町はどうやって生まれるの?
コーヒー一杯で50年続く屋台にどうしても行ってみたくて popeye2021.11掲載記事
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
人生は青天井、一生青天井ー一生勉強、一生青春ー
2021年10月16日放送資料
これからの企業経営を考える―地域に根差したグローバル人材を目指して―
群馬県立太田高校開倫塾でのインターンシップ塾長講義資料2021年10月13日
人生は青天井、一生青天井―一生勉強、一生青春―
栃木県益子町立七井中学校出張授業講義資料2021年10月11日
変わらぬ味、香り「新天地」に笑顔 足利の屋台カフェ「アラジン」営業場所を移転、再出発
下野新聞2021年10月12日掲載記事
第195回林明夫の歩きながら考える
「1日4教科12時間主義(学校の授業のない日)」、「1日4教科8時間主義(学校の授業のある日)」のすすめ
月刊私塾界2021年11月号原稿
2021年10月10日
書き抜き読書ノート2444
渡部昇一著「かくて昭和史は甦る」クレスト社、1995年5月15日刊を読む
足高百年誌 「
足利高校時代の思い出
」 2021年9月発行
2021年10月7日
書き抜き読書ノート2443
ジョン・デューウィ著「哲学の改造」岩波書店、1968年10月16日刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
推薦入学試験,集団面接試験合格の常識(10か条)
2021年10月9日放送資料
第194回林明夫の歩きながら考える
今こそ「黙読」を「学習習慣」に―コロナ禍の最終段階では「学習習慣」を身に着ける教育を!
月刊私塾界2021年10月号
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
身体をつくる日本語―齋藤孝著「声に出して読みたい日本語」草思社、2001年9月18日刊を読む―
2021年10月2日放送資料
2021年10月4日
書き抜き読書ノート2442
梶田叡一著「生き方の心理学 自己意識論集Ⅳ」東京書籍、2021年1月30日刊を読む
2021年9月29日
書き抜き読書ノート2441
齋藤孝著「声に出して読みたい日本語」草思社、2001年9月18日刊を読む
開倫塾 時間講師・正社員募集
読売新聞2021年9月26日掲載記事
学校の授業のない日は「1日4教科12時間主義」で、学校の授業のある日は「1日4教科8時間主義」で第1志望校合格を!
開倫塾ニュース2021年12月号巻頭言
大人の社交場50周年「カフェアラジン」
常連客ら祝う 東京新聞2021年9月17日(金)掲載記事
2021年9月1日~2022年3月31日対応
最新版「開倫塾15の躾(しつけ)プログラム」
2021年9月1日
2021年9月10日
書き抜き読書ノート2439
齋藤孝著「10歳までに身につけたい『座る力』―集中力と持続力で成績はぐんぐん伸びる!」 KKベストセラーズ、2012年4月25日刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「座る力を身に着けよう」集中力と持続力で成績はぐんぐん伸びる
―齋藤孝著「10歳までに身につけたい『座る力』」KKベストセラーズ、2012年4月25日刊を読む―
第194回林明夫の歩きながら考える
今こそ「黙学(もくがく)を「学習習慣」に―コロナ禍の最終段階では「学習習慣」を身に着ける教育を!―
月刊私塾界2021年10月号原稿
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
ズームによる授業を受講するスキルを上げよう
2021年9月4日放送資料
2021年9月1日~2022年3月31日用コロナ過対応新版「開倫塾15の躾(しつけ)プログラム」
2021年9月1日
第193回林明夫の歩きながら考える
ワクチン2回接種後も全国民が一丸となって万全の感染対策を!!―自分の身は自分で守る、自分の国は自分で守る、地球は全人類で守る―
月刊私塾界2021年9月号
黙学(もくがく)を―マスクを着用し、もくもくとひたすら学び続けよう―
開倫塾ニュース2021年11月号巻頭言
黙学(もくがく)―マスク着用、もくもくとひたすら学び続けよう―
教室掲示用パンフレット
<開倫塾 夏休み緊急アンケート調査>
中学生・高校生に対するワクチン接種等に関するアンケート調査
2021年8月30日
2021年8月15日
書き抜き読書ノート2438
魚住和晃編著「マンガ・書の歴史、殷~唐」講談社2004年5月27日刊を読む
2021年8月11日
書き抜き読書ノート2437
木原武一著「大人のための偉人伝」天才の学び方(17)二宮尊徳 新潮選書、新潮社1989年7月20日刊を読む
2021年8月10日
書き抜き読書ノート2436
木原武一著「大人のための偉人伝」天才の学び方(16)カーネギー 新潮選書、新潮社1989年7月20日刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
もくもくとひたすら学び続ける「黙学(もくがく)」のすすめ―コロナ禍の中<2021年9月1日~2022年3月31日>7か月間の学び方の基本とは―
2021年8月28日放送資料
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
開倫塾は本年9月1日(水)~来年3月31日(木)までを、①2021年度「受験特別体制」の期間、②「家庭学習徹底支援」の期間、③「自学自習徹底支援」の期間、といたします。塾生全員、学力大幅アップを目指しましょう。
2021年8月21日放送資料
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
コロナ禍の過ごし方―今こそ本格的な読書に挑戦、読書習慣を!!―
2021年8月14日放送資料
2021年8月9日
書抜き読書ノート2435
木原武一著「大人のための偉人伝」天才の学び方(15)エジソン 新潮選書、新潮社1989年7月20日刊を読む
2021年8月8日
書抜き読書ノート2434
木原武一著「大人のための偉人伝」天才の学び方(14)キュリー夫人 新潮選書、新潮社1989年7月20日刊を読む
今こそ、高い志をもって学び続けよう!!―コロナ禍の中での過ごし方・勉強の仕方を考える―
開倫塾ニュース2021年10月号巻頭言
第193回林明夫の歩きながら考える
ワクチン2回接種後も全国民が一丸となって万全の感染対策を!!―自分の身は自分で守る、自分の国は自分で守る、地球は全人類で守る―
月刊私塾界2021年9月号原稿
2021年8月7日
書き抜き読書ノート2433
寺田寅彦著「柿の種(Ⅱ)」岩波文庫、岩波書店1996年4月16日刊を読む
2021年8月6日
書き抜き読書ノート2432
寺田寅彦著「柿の種(Ⅰ)」岩波文庫、岩波書店1996年4月16日刊を読む
2021年8月2日
書き抜き読書ノート2431
佐伯啓思著「学問の力(Ⅱ)」ちくま文庫、筑摩書房2014年12月10日刊を読む
第192回林明夫の歩きながら考える
「作者・著者との時空を超えた対話」のために―Reading with a pencil‼(読書は鉛筆を持ち、本に書き込みを‼)―
月刊私塾界2021年8月号
2021年8月1日
書き抜き読書ノート2430
佐伯啓思著「学問の力」ちくま文庫、筑摩書房2014年12月10日刊を読む
丸の内北口通信68
新型コロナ急速拡大を考える―感染・発症・重症化対策を考える―
2021年7月30日
2021年7月20日
書き抜き読書ノート2429
田中英道著「芸術国家日本のかがやきⅠ 縄文時代から飛鳥時代」勉誠出版2017年4月10日刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
新型コロナ急速拡大を考える―感染・発症・重症化対策を考えよう―
2021年7月31日放送資料
新聞を読んで「スクラップブック」を作り、自分で考える習慣を身に着けよう!―この夏は「新聞を読む習慣」を身に着ける絶好のとき―
開倫塾ニュース2021年9月号巻頭言
2021年7月17日
書き抜き読書ノート2428
斉藤孝著「人はチームで磨かれる―職場を元気にする72の質問―」日本経済新聞出版社2013年5月7日刊を読む
2021年7月16日
書き抜き読書ノート2427
大西泰斗/ポール・マクベイ著「総合英語 FACTBOOK これからの英文法」桐原書店2017年6月1日刊を読む
2021年7月13日
書き抜き読書ノート2426
木原武一著「大人のための偉人伝」ナイチンゲール 新潮選書、新潮社1989年7月20日刊を読む
2021年7月12日
書き抜き読書ノート2425
木原武一著「大人のための偉人伝」ヘレンケラー 新潮選書、新潮社1989年7月20日刊を読む
2021年7月11日
書き抜き読書ノート2424
木原武一著「大人のための偉人伝」ガンジー 新潮選書、新潮社1989年7月20日刊を読む
2021年7月10日
書き抜き読書ノート2423
木原武一著「大人のための偉人伝」シュワイツァー 新潮選書、新潮社1989年7月20日刊を読む
2021年7月9日
書き抜き読書ノート2422
木原武一著「大人のための偉人伝」平賀源内 新潮社1994年6月1日刊を読む
2021年7月8日
書き抜き読書ノート2421
木原武一著「天才の勉強術」チャップリン 新潮社1994年6月1日刊を読む
2021年7月7日
書き抜き読書ノート2420
木原武一著「天才の勉強術」ピカソ 新潮社1994年6月1日刊を読む
2021年7月6日
書き抜き読書ノート2419
木原武一著「天才の勉強術」チャーチル 新潮社1994年6月1日刊を読む
2021年7月5日
書き抜き読書ノート2418
木原武一著「天才の勉強術」ダーウィン 新潮社1994年6月1日刊を読む
2021年7月4日
書き抜き読書ノート2417
幸田露伴著「渋沢栄一伝」岩波文庫、岩波書店2020年11月13日刊を読む
2021年7月3日
書き抜き読書ノート2416
熊谷亮丸著「パッシング・チャイナ 日本と南アジアが直接つながる時代」講談社2013年3月4日刊を読む
2021年7月2日
書き抜き読書ノート2415
熊谷亮丸著「パッシング・チャイナ 日本と南アジアが直接つながる時代」講談社2013年3月4日刊を読む
2021年7月1日
書き抜き読書ノート2414
松本慎一・西川正身翻訳「フランクリン自伝」岩波文庫・岩波書店1957年1月7日刊を読む
第191回林明夫の歩きながら考える
コロナ禍での先生の条件は「明るく・楽しく・元気よく」―コロナ禍こそ「明るく元気で」が先生の条件―
月刊私塾界2021年7月号
第192回林明夫の歩きながら考える
「作者・著者との時空を超えた対話」のために―Reading with a pencil‼(読書は鉛筆を持ち、本に書き込みを‼)―
月刊私塾界2021年8月号原稿
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
どんどん書き込みながら本を読もう(マージナリアのすすめ)―Reading with a pencil―
2021年6月19日放送資料
2021年6月30日
書き抜き読書ノート2413
木原武一著「天才の勉強術」ナポレオン 新潮社1994年6月1日刊を読む
2021年6月29日
書き抜き読書ノート2412
木原武一著「天才の勉強術」ゲーテ 新潮社1994年6月1日刊を読む
2021年6月28日
書き抜き読書ノート2411
木原武一著「天才の勉強術」ニュートン 新潮社1994年6月1日刊を読む
2021年6月27日
書き抜き読書ノート2410
木原武一著「天才の勉強術」モーツァルト 新潮社1994年6月1日刊を読む
丸の内北口通信67
安彦忠彦著「自己評価―自己教育論を越えて―」図書文化社1987年12月1日刊を読む
2021年6月23日
2021年6月17日
書き抜き読書ノート2409
高井伸夫著「『キャリア権』法制化の意義―持続可能な社会とキャリア権を考える―」週刊新潮2021年6月21日刊を読む
2021年6月15日
書き抜き読書ノート2408
阿刀田高著「紙の本・新聞は人間をつくる」2021年5月24日刊を読む
2021年6月14日
書き抜き読書ノート2407
西澤潤一著「『技術大国・日本』の未来」朝日文庫、朝日新聞社1993年9月15日刊を読む
2021年6月12日
書き抜き読書ノート2406
森有正著「思索と経験をめぐって」講談社学術文庫、講談社1976年7月10日刊を読む
2021年6月10日
書き抜き読書ノート2405
土居征夫監修「世界のための日本のこころ その源流を探り未来を共創する~自ら学ぶための15の視点~」かまくら春秋社2021年4月30日刊を読む
2021年6月2日
書き抜き読書ノート2403
梶田叡一著「教師・学校・実践研究―人間教育の基盤を創る―」金子書房2005年8月25日刊を読む
2021年6月1日
書き抜き読書ノート2402
安彦忠彦著「自己評価―自己教育論を越えて―」図書文化社1987年12月1日刊を読む
効果の上がる学習の仕方を身に着けよう―開倫塾の「学習の3段階理論」とは―
開倫塾ニュース2021年8月号巻頭言原稿
第191回林明夫の歩きながら考える
コロナ禍での先生の条件は「明るく・楽しく・元気よく」―コロナ禍こそ「明るく元気で」が先生の条件―
月刊私塾界2021年7月号原稿
丸の内北口通信66
効果の上がる学習方法「学習の3段階理論」を身に着けよう―栃木刑務所での講演資料―
2021年6月4日
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
効果の上がる学習方法「学習の3段階理論」を身に着けよう―栃木刑務所での講演資料―
2021年6月5日放送資料
第190回林明夫の歩きながら考える
コロナ禍を乗り切り、コロナ禍後に備えるために「主体的に学ぶ力」を身に着けよう―「足利5S学校」で考える
月刊私塾界2021年6月号
2021年5月30日
書き抜き読書ノート2401
7人の特別講義プロジェクト&モーニング編集部・編著「ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書」講談社+α文庫、講談社2016年4月20日刊を読む
2021年5月29日
書き抜き読書ノート2400
加地伸行著「論語のこころ」講談社学術文庫、講談社2016年5月18日刊を読む
COMPASS5月例会資料
時代を越えるリーダーシップ―コミュニケーションの基本を考える―
2021年5月22日
丸の内北口通信65
時代を越えるリーダーシップ―コミュニケーションの基本を考える―
2021年5月20日
2021年5月17日
書き抜き読書ノート2399
下村博文著「GDW興国論 幸福度世界一の国へ」飛鳥新社2021年4月26日刊を読む
丸の内北口通信64
足利市経済活性化→人口増のために
2021年5月11日
2021年5月13日
書き抜き読書ノート2398
正岡子規著「病牀六尺」ワイド版岩波文庫、岩波書店1993年4月7日刊を読む
第1志望校へは推薦入試(特色選抜・指定校推薦・大学AO入試)も最大活用して入学しよう!―「志望理由書」「作文(論文)試験」「面接試験」に今から備えよう―
開倫塾ニュース2021年7月号巻頭言
2021年5月8日
書き抜き読書ノート2397
貝原益軒著「大和俗訓(やまとぞつくん)」岩波文庫、岩波書店1938年9月15日刊を読む
第189回林明夫の歩きながら考える
コロナ禍後を見据えた文字・活字文化推進活動を!―コロナ禍の最大の負の遺産「出生数の大幅減」に備えよう―
月刊私塾界2021年5月号
第190回林明夫の歩きながら考える
コロナ禍を乗り切り、コロナ禍後に備えるために「主体的に学ぶ力」を身に着けよう―「足利5S学校」で考える
月刊私塾界2021年6月号原稿
一生勉強、一生青春―職業を選択する上で、中学生として今すべきことを考える―
群馬県前橋市立南橘中学校第2学年キャリア教育講演会資料2021年4月30日
2021年4月22日
書き抜き読書ノート2396
高井伸夫著「『キャリア権』法制化の意義vol.12―男女格差の是正とキャリア権―」週刊新潮2021年4月19日号を読む
2021年4月16日
書き抜き読書ノート2395
野村証券顧問 尾崎哲著「『ES』を高める『G』の強化」「私見卓見」日本経済新聞2021年4月16日朝刊を読む
2021年4月16日
書き抜き読書ノート2394
小五郎著「リーダーよ、批判より提案を」大機小機,日本経済新聞2021年4月16日朝刊を読む
コロナ禍でこそ自己学習能力(自己教育力)を身に着け、自分の未来は自分で切り開こう‼―辞書・新聞・読書に親しみ、思考力・表現力に役立つ「読解力」を身に着けよう‼―
開倫塾ニュース2021年6月号巻頭言
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
学校の教科書と学校の問題集、学校の資料集やプリントを、開倫塾の自習スペースでどんどん予習しよう!!
2021年4月3日放送資料
第188回林明夫の歩きながら考える
「論述式入試に向けての思考力・表現力の育成」のために―本年度の大学入試・高校入試・私立中入試・公立中高一貫校入試を振り返って―
月刊私塾界2021年4月号
第189回林明夫の歩きながら考える
コロナ禍後を見据えた文字・活字文化推進活動を!―コロナ禍の最大の負の遺産「出生数の大幅減」に備えよう―
月刊私塾界2021年5月号原稿
丸の内北口通信63
コロナ禍後を見据えた文字・活字文化推進活動を!―コロナ禍の最大の負の遺産「出生数の大幅減」に備えよう―
2021年3月39日
2021年3月27日
書き抜き読書ノート2393
安彦忠彦著「自己評価のすすめ―『自立』に向けた『自信』を育てる―」(クレイス叢書)図書文化社2021年3月16日刊を読む(Ⅱ)
2021年3月26日
書き抜き読書ノート2392
安彦忠彦著「自己評価のすすめ―『自立』に向けた『自信』を育てる―」(クレイス叢書)図書文化社2021年3月16日刊を読む(Ⅰ)
2021年3月25日
書き抜き読書ノート2391
安彦忠彦著「自己評価―『自己教育論』を超えて―」図書文化社1987年10月10日刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
コロナ禍後を見据え、今、何をどのように準備すべきか―企業再生の見地から、コロナ禍後の経営・日本・生き方を考える―
2021年3月27日放送資料
一生勉強、一生青春 ―これからの社会で求められる能力とは―
東京都立南葛飾高等学校出張授業資料2021年3月23日
中学3年生はもちろん、中学1年生・2年生も、1学期から都立・県立高校推薦入試合格を目指そう。高校3年生はもちろん、高校1年生・2年生も、1学期から大学指定校推薦・大学AO入試合格を目指そう
開倫塾ニュース2021年5月号巻頭言
第188回林明夫の歩きながら考える
「論述式入試に向けての思考力・表現力の育成」のために―本年度の大学入試・高校入試・私立中入試・公立中高一貫校入試を振り返って―
月刊私塾界2021年4月号原稿
コロナ禍による出生数大幅減少に耐えられる塾経営を目指す。2021年からは、小中学生から「大学進学」を目指す本格的進学塾に企業変身しようと準備中
塾と教育2021年3月号
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
学校法人 有朋学園 有朋高等学院 卒業証書授与式 理事長祝辞
2021年3月6日放送資料
第187回林明夫の歩きながら考える
公的発言の前にはメモの作成を―CRTラジオ栃木放送「開倫塾の時間」35周年を迎えるにあたって―
月刊私塾界2021年3月号
働くことは、社会に役立つこと―一生勉強、一生青春―
2019社会人講師派遣事業講演録集 群馬経済同友会・次世代育成委員会
2021年2月18日
書き抜き読書ノート2390
高井伸夫著「『キャリア権』法制化の意義vol.11―コロナ禍の教育とキャリア権―」週刊新潮2021年2月25日号を読む
2021年2月8日
書き抜き読書ノート2389
南博・稲場雅紀著「SDGs―危機の時代の羅針盤」岩波新書、岩波書店2020年11月20日刊を読む(Ⅱ)
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
最良の状態で入試に臨もう―入試直前の過ごし方を考える―
2021年2月20日放送資料
第187回林明夫の歩きながら考える
公的発言の前にはメモの作成を―CRTラジオ栃木放送「開倫塾の時間」35周年を迎えるにあたって―
月刊私塾界2021年3月号原稿
2021年2月8日
書き抜き読書ノート2388
白洲次郎著「プリンシプルのない日本」メディア総合研究所2001年5月17日刊を読む
国際公務員、国家公務員、地方公務員や医療・介護従事者、大学や学校・保育園・幼稚園の先生など、「公務員」「公の仕事」を目指すには
開倫塾ニュース2021年4月号巻頭言
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
新型コロナウイルス感染防止対策のための『会話する=マスクする運動』『食のテイクアウト&デリバリー応援運動」の展開について
2021年2月6日放送資料
2021年2月2日
書き抜き読書ノート2387
南博・稲場雅紀著「SDGs―危機の時代の羅針盤」岩波新書、岩波書店2020年11月20日刊を読む
働くことの楽しさ・喜びとは―一生勉強、一生青春―
栃木県鹿沼市立北中学校第1学年職業講話資料
第186回林明夫の歩きながら考える
2020年10月~2021年3月の分娩予約数が、地方で37%減、都市部で24%減の影響を考える―迫り来る人口大減少社会に備えるには―
月刊私塾界2021年2月号
2021年 塾・教育総合展in高崎
塾と教育2021年2月号
東京の産業と教育 新会員校の紹介
東京都産業教育振興会会報 令和3年1月15日 第159号
学習塾業界の課題と、今後取り組むべきこととは―コロナ禍による出生数大幅減少に耐えられる塾経営を目指そう―
「塾と教育」取材資料2021年1月26日(火)
<緊急事態宣言中の家庭学習の仕方>を考える―ピンチをチャンスに―
「塾生HANDBOOK2020」ダイジェスト版2021年1月
<入試・学年末試験・3大検定を控えた塾生の皆様へ、塾長緊急メッセージ>
緊急事態宣言下にあっても、心静かに受験勉強や学年末試験、3大検定の勉強に専念しよう! 2021年1月18日
高校時代の思い出
足利高等学校『100年誌』原稿2021年1月16日
2021年1月15日
書き抜き読書ノート2386
宇野重規著「時代を読む」東京新聞2020年3月29日朝刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
緊急事態宣言下での勉強の仕方―ピンチをチャンスに、いろいろなことに挑戦を―
2021年1月16日放送資料
下村先生を囲む会 意志あるところ必ず道あり
2020年11月30日開催 塾と教育2021年1月号
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
緊急事態宣言中の過ごし方を考える—ピンチをチャンスに、この期間中自学自習で成績大幅アップを—
2021年1月9日放送資料
塾長緊急メッセージ
第2回緊急事態宣言がなされている間の授業について
2021年1月6日(水)
緊急事態宣言中の過ごし方を考える—ピンチをチャンスに、この期間中自学自習で成績大幅アップを—
開倫塾ニュース2021年3月号巻頭言
2020年12月25日
書き抜き読書ノート2385
無垢著「バイデン氏が変える世界」大機小機、日本経済新聞2020年12月25日朝刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
2020年の冬休みの過ごし方(Ⅱ)第2回お正月休みの過ごし方—1月1日(金)~1月7日(木)までの過ごし方を考える—
2021年1月2日放送資料
第186回林明夫の歩きながら考える
2020年10月~2021年3月の分娩予約数が、地方で37%減、都市部で24%減の影響を考える―迫り来る人口大減少社会に備えるには―
月刊私塾界2021年2月号原稿
第185回林明夫の歩きながら考える
教育立国を考える―「教育立国」でコロナ禍を乗り切ろう
月刊私塾界2021年1月号
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
2020年の冬休みの過ごし方(Ⅰ)第1回年末の過ごし方—本日12月26日(土)~12月31日(木)までの過ごし方を考える—
2020年12月26日放送資料
2020年12月24日
書き抜き読書ノート2384
トリドールホールディングス社長兼CEO 粟田貴也著「マイケルポーター賞、丸亀製麺、受賞理由」日本経済新聞2020年12月24日朝刊を読む
新型コロナ禍後の人口減少に真正面から立ち向かおう
栃木県経済同友会 2021年新春会報新年の抱負原稿
2020年12月15日
書き抜き読書ノート2383
日本国際交流センター執行理事 毛受敏浩著「『選ばれる国』へ転換図れ」私見卓見 日本経済新聞2020年12月15日朝刊を読む
第185回林明夫の歩きながら考える
教育立国を考える―「教育立国」でコロナ禍を乗り切ろう
月刊私塾界2021年1月号原稿
高校生はもちろん、小学生・中学生も今から大学等への進学や就職に備えよう
―高校卒業後の進学・就職に備えて万全の準備を― 開倫塾ニュース2021年2月号巻頭言
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「論語」を読んで「友だち」について考える
2021年1月30日放送資料
開倫塾トップへ
Akio Monday Report