|
2003年
|
2004年
|
2005年
|
2006年
|
2007年
|
2008年
|
2009年
|
2010年
|
2011年
|
2012年
|
2013年
|
2014年
|
2015年
|
2016年
|
2017年
|
2018年
|
|
2019年
|
2021年
|
2022年
|
2023年
|
2024年
|
2020年
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
2020年の冬休みの過ごし方(Ⅰ)第1回年末の過ごし方—本日12月26日(土)~12月31日(木)までの過ごし方を考える—
2020年12月26日放送資料
2020年12月24日
書き抜き読書ノート2384
トリドールホールディングス社長兼CEO 粟田貴也著「マイケルポーター賞、丸亀製麺、受賞理由」日本経済新聞2020年12月24日朝刊を読む
新型コロナ禍後の人口減少に真正面から立ち向かおう
栃木県経済同友会 2021年新春会報新年の抱負原稿
2020年12月15日
書き抜き読書ノート2383
日本国際交流センター執行理事 毛受敏浩著「『選ばれる国』へ転換図れ」私見卓見 日本経済新聞2020年12月15日朝刊を読む
第185回林明夫の歩きながら考える
教育立国を考える―「教育立国」でコロナ禍を乗り切ろう
月刊私塾界2021年1月号原稿
高校生はもちろん、小学生・中学生も今から大学等への進学や就職に備えよう
―高校卒業後の進学・就職に備えて万全の準備を― 開倫塾ニュース2021年2月号巻頭言
学ぶとは何か―学ぶとは、人生を何回も生きるために学び続けること―
交詢社第2火曜会御報告資料2020年12月8日(火)
開倫塾主催「教育経営品質研究会」開催
東京新聞のNIEの取り組みで情報交換
塾と教育2020年12月号
2020年12月7日
書き抜き読書ノート2382
小泉信三著「読書論」岩波新書、岩波書店1950年10月25日刊を読む
2020年12月5日
書き抜き読書ノート2381
山本麻子著「ことばを鍛えるイギリスの学校―国語教育で何ができるか」Ⅱ 岩波現代文庫 岩波書店2012年12月14日刊を読む
第184回林明夫の歩きながら考える
コロナ禍の今こそ、学習は独自の労働生産性向上を―日本工業倶楽部で考える―
月刊私塾界2020年12月号
2020年12月4日
書き抜き読書ノート2380
ショウペンハウエル著「読書について」岩波文庫、岩波書店 1960年4月5日刊を読む
2020年12月2日
書き抜き読書ノート2379
立田慶裕著「生涯学習の新たな動向と課題」放送大学教育振興会2018年3月20日刊を読む
2020年12月1日
書き抜き読書ノート2378
山本麻子著「ことばを鍛えるイギリスの学校―国語教育で何ができるか」岩波現代文庫 岩波書店2012年12月14日刊を読む
これからの企業経営を考える―地域に根差したグローバル人材を目指して―
作新学院大学とちぎ学「人材育成と地域振興」2020年12月9日
開倫塾の塾長 林明夫先生が、子どもたちに送る熱いメッセージ
すみだネットコラム
2020年11月28日
書き抜き読書ノート2377
小五郎著「経営を左右する『言葉の力』」大機小機2020年11月26日日本経済新聞朝刊を読む
2020年11月26日
書き抜き読書ノート2376
鈴木鎮一著「もう一回」Suzuki Meth才能教育研究会2020年10月20日刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
小泉信三著「練習は不可能を可能にす」―果敢なる闘士たれ、潔よき敗者たれ―慶應義塾出版会 2004年4月15日刊を読む
2020年11月28日放送資料
2020年11月25日
書き抜き読書ノート2375
小泉信三著 山内慶太、神吉創二編「練習は不可能を可能にす」―果敢なる闘士たれ、潔よき敗者たれ―慶應義塾出版会2004年4月15日刊を読む
将来働くために、今できること―一生勉強、一生青春―
群馬県太田市立休泊中学校2年生出張授業講演会資料2020年11月26日
社会に求められる人材―一生勉強、一生青春―
東京都立井草高等学校1学年キャリアアップ集中講座・しごとキャリアガイダンス講義資料2020年11月18日
ユネスコ世界哲学の日
「哲学なくしてユネスコなし、今、哲学しよう」
主催者挨拶2020年11月第3木曜日
開倫ユネスコ文芸大賞表彰式
(童話・エッセイ・NIE・短歌・俳句・ポエム)第96回開倫塾1万人クラシックライブコンサート2020年9月
働くことと学ぶこと—「働くことの意義」「学ぶことの大切さ」を考えよう—
開倫塾ニュース2021年1月号巻頭言
出身県チョコ5千枚を寄贈 開倫塾元塾生 Dari K(ダリケー)社長 吉野慶一氏
下野新聞2020年9月25日掲載記事
「一生勉強、一生青春」—学ぶとは、人生を何度も生きるために『学び続ける』こと—
日本工業倶楽部コーヒーブレイクの会第469回例会資料第2020年9月24日
第184回林明夫の歩きながら考える
コロナ禍の今こそ、学習は独自の労働生産性向上を―日本工業倶楽部で考える―
月刊私塾界2020年12月号原稿
第183回林明夫の歩きながら考える
「ワイズリーダー」から「ワイズカンパニー」への転換を考える—「知識創造」から「知識実践」でコロナ禍を乗り切ろう―
月刊私塾界2020年11月号
開倫塾主催「教育経営品質研究会」開催
テーマ「基礎に帰る」
塾と教育2020年10月号
開倫塾の塾長 林明夫先生が、子どもたちに送る熱いメッセージ
すみだネットコラム 子どもたちの指導のヒントに
卓越した業績(Performance Excellence)を目指して ―サービス産業のイノベーション、開倫塾の挑戦―
宇都宮大学工学部経営工学序論
第183回林明夫の歩きながら考える
「ワイズリーダー」から「ワイズカンパニー」への転換を考える—「知識創造」から「知識実践」でコロナ禍を乗り切ろう―
月刊私塾界2020年11月号原稿
推薦入試で第1志望校合格を勝ち取ろう— 同時に、偏差値アップを果たそう—
開倫塾ニュース2020年12月号巻頭言
働くことと学ぶこと―「働くことの意義」「学ぶことの大切さ」を考えよう―
栃木県立愛宕台中学校3年生出張授業資料2020年10月31日
第182回林明夫の歩きながら考える
2045年のSDGsを考える平和ゲーム、コロナ禍での人間の安全保障
月刊私塾界2020年10月号
第182回林明夫の歩きながら考える
2045年のSDGsを考える平和ゲーム、コロナ禍での人間の安全保障
月刊私塾界2020年10月号原稿
第181回林明夫の歩きながら考える
『災疫』=大災害(感染症と自然災害)に世界一強い新体制づくりを―日本MOT振興協会政策提言書で考える―
月刊私塾界2020年9月号
開倫塾を最大活用して「第一志望校合格」「学校成績大幅アップ」「3大検定合格」を果たすには
開倫塾塾ニュース巻頭言2020年11月号巻頭言
第181回林明夫の歩きながら考える
『災疫』=大災害(感染症と自然災害)に世界一強い新体制づくりを―日本MOT振興協会政策提言書で考える―
月刊私塾界2020年9月号原稿
第180回林明夫の歩きながら考える
髙井伸夫著「弁護士の営業戦略」から学ぶ―「顧問契約」を極めることが営業の神髄―
月刊私塾界2020年8月号
一生勉強、一生青春―しっかり勉強し続けて、自分の未来は自分で切り開こう―
栃木県益子町七井中学校出張授業2020年8月25日
小学4年生になったら、新聞を毎日30分以上読もう。100歳過ぎまで新聞を毎日読み、自分で考える力と批判的思考能力をしっかり身に着けよう
開倫塾ニュース2020年10月号巻頭言
第180回林明夫の歩きながら考える
髙井伸夫著「弁護士の営業戦略」から学ぶ―「顧問契約」を極めることが営業の神髄―
月刊私塾界2020年8月号原稿
読者部だより 塾長からのメッセージ
東京新聞2020年6月7日掲載記事
第179回林明夫の歩きながら考える
新型コロナウイルス感染拡大第2波・第3波に備えよう―万全の体制を整えて第2波・第3波襲来を迎え撃とう―
月刊私塾界2020年7月号
ズームでの授業や夏期講習会を含め、すべての授業のあとは「復習」「定着」で学力大幅アップを―授業後の「復習」「定着」なくして学力の大幅アップなし―
開倫塾ニュース2020年9月号巻頭言
第179回林明夫の歩きながら考える
新型コロナウイルス感染拡大第2波・第3波に備えよう―万全の体制を整えて第2波・第3波襲来を迎え撃とう―
月刊私塾界2020年7月号原稿
第178回林明夫の歩きながら考える
9月入学を考える、来年度以降の導入に向けて議論を深めよう
月刊私塾界2020年6月号
1学期の定期試験で全教科100点満点を取るには―学校再開後から7 月中に学ぶ内容をすべて覚えてしまおう―
開倫塾ニュース2020年7月号巻頭言
多様な選択肢のある人生を歩むために―高卒認定試験合格を果たそう―
栃木刑務所講話資料2020年6月8日
ワンポイントアドバイス 入試への心構え
上毛新聞2020年5月21日掲載記事
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
学校再開までの過ごし方を考える―これから2 週間の分散登校の期間に学校生活に慣れよう―
2020年5月16日放送資料
第178回林明夫の歩きながら考える
9月入学を考える、来年度以降の導入に向けて議論を深めよう
月刊私塾界2020年6月号原稿
第177回林明夫の歩きながら考える
学習塾は、家庭学習の支援を徹底的に行い、社会的使命を果たそう―今こそ学習塾の出番です―
月刊私塾界2020年5月号
図書館に毎日行こう。学校図書館と公共図書館を最大活用し、読解力を身に着けよう。自学自習に励もう
開倫塾ニュース2020年7月号巻頭言
第177回林明夫の歩きながら考える
学習塾は、家庭学習の支援を徹底的に行い、社会的使命を果たそう―今こそ学習塾の出番です―
月刊私塾界2020年5月号原稿
第176回林明夫の歩きながら考える
「今こそ、新聞を毎日読む習慣を身に着けよう」―学校休講のこの時期にこそ行うべきことを考える―
月刊私塾界2020年4月号
働くことは、社会に役立つこと—一生青春、一生勉強―
2019年度社会人講師派遣事業講演録集
今年1年は「家庭学習」と開倫塾での「自学自習」に全力を傾けよう
開倫塾ニュース2020年6月号巻頭言
第176回林明夫の歩きながら考える
「今こそ、新聞を毎日読む習慣を身に着けよう」―学校休講のこの時期にこそ行うべきことを考える―
月刊私塾界2020年4月号原稿
第175回林明夫の歩きながら考える
学習塾でこそ、学習習慣を育成するための『躾(しつけ)教育』をー『開倫塾12の躾プログラム』の挑戦―
月刊私塾界2020年3月号
「開倫塾12の躾(しつけ)プログラム」で学習習慣を身に着けよう№2「靴(くつ)は手でそろえよう」―「自立」から「自律」へ―
開倫塾ニュース2020年5月号巻頭言
高校で学んだことはすべて役に立つ―教科書や教材、ノートは絶対棄てないこと―
学校法人有朋学園有朋高等学院卒業式理事長祝辞2020年3月6日
大学・社会での学習の仕方を考える―自分の力で多様な選択肢のある人生を歩もう―
有朋高等学院第3学年特別授業資料2020年3月5日改定・加筆
夢があれば必ず実現できる 開倫塾日本語学校 商工会議所会報
2020年3月20日
第174回林明夫の歩きながら考える
情けは人の為ならず(保護司として御協力を!)―京都コングレス(第14回国連犯罪防止刑事司法会議)に期待する―
月刊私塾界2020年2月号
「開倫塾12の躾(しつけ)プログラム」で学習習慣を身に着けよう
開倫塾ニュース2020年4月号巻頭言
働くことの意義と社会人としての心構え―社会に出て働くことの意味を考えよう―
栃木県足利市立富田中学校 出張授業資料2020年2月8日
働くことの意義と社会人としての心構え―社会に出て働くことの意味を考えよう―
栃木県鹿沼市立北中学校 第1学年職業講話資料2020年2月6日
第175回林明夫の歩きながら考える
学習塾でこそ、学習習慣を育成するための『躾(しつけ)教育』をー『開倫塾12の躾プログラム』の挑戦―
月刊私塾界2020年3月号原稿
第174回林明夫の歩きながら考える
情けは人の為ならず(保護司として御協力を!)―京都コングレス(第14回国連犯罪防止刑事司法会議)に期待する―
月刊私塾界2020年2月号原稿
学年末試験で全教科100点満点を取り、新学年に進級するには―「勉強の手順」を工夫しよう―
開倫塾ニュース2020年3月号巻頭言
開倫塾トップへ
Akio Monday Report