|
2003年
|
2004年
|
2005年
|
2006年
|
2007年
|
2008年
|
2009年
|
2010年
|
2011年
|
2012年
|
2013年
|
2014年
|
2015年
|
2016年
|
2017年
|
2018年
|
|
2020年
|
2021年
|
2022年
|
2023年
|
2024年
|
2019年
Peace for Tomorrow ひろげよう平和の心 平和な社会を目指し、共に学び・共に語ろう
2019年度関東ブロック・ユネスコ活動研究会in埼玉(蓮田・白岡)
2019年12月22日
書き抜き読書ノート2340
神田外語大学学長 宮内孝久著「リーダーたちの本棚」朝日新聞2018年11月26日(月)を読む
2019年12月21日
書き抜き読書ノート2339
谷川俊太郎作「国境なき医師団に寄せる」毎日新聞夕刊2019年12月18日刊を読む
2019年12月20日
書き抜き読書ノート2338
茨木保著「まんが 人体の不思議」ちくま新書1256、筑摩書房2017年5月10日刊を読む
2019年12月19日
書き抜き読書ノート2337
池内了著「なぜ科学を学ぶのか」ちくまプリマ―新書、筑摩書店2019年10月10日刊を読む(2)
2019年12月18日
書き抜き読書ノート2336
池内了著「なぜ科学を学ぶのか」ちくまプリマ―新書、筑摩書房2019年10月10日刊を読む(1)
2019年12月17日
書き抜き読書ノート2335
高橋和之著「立憲主義と日本国憲法―Constitutionalism and the Constitution of Japan―」有斐閣2005年10月20日刊を読む
今年は、古典を読み、古典から学ぼう
開倫塾ニュース2020年2月号巻頭言
第173回林明夫の歩きながら考える
自由・公正で透明性のあるルールに基づいた国際秩序の構築は可能か―日本国際問題研究所で考える―
月刊私塾界2020年1月号原稿
職業について考えようー中学校時代に頑張ったほうがよいこととはー
栃木県益子町立七井中学校 出張授業資料2019年12月12日
第172回林明夫の歩きながら考える
英語4技能の前提は「語彙・文法・読解力」―大学入試、英語民間試験導入延期を考える―
月刊私塾界2019年12月号
地域経済の發展は人材育成からー一生勉強、一生青春ー
作新学院大学経営学科経営戦略論講義資料2019年12月5日
生き方を考える―大きな夢に向かって、将来について考えよう―
鹿沼市立北犬飼中学校第2学年出張授業資料2019年12月5日
2019年12月13日
書き抜き読書ノート2333
世阿弥著・小西甚一編訳「風姿花伝(ふうしかでん)・花鏡(かきょう)」たちばな出版2012年3月2日刊を読む
2019年12月1日
書き抜き読書ノート2332
ロバート・K・グリーンリーフ著『サーバントであれ―奉仕して導く、リーダーの生き方―』英治出版、2016年2月23日刊を読む
2019年11月26日
書き抜き読書ノート2331
清宮四郎著『憲法Ⅰ新版』法律学全集,有斐閣、1971年11月5日刊を読む
2019年11月25日
書き抜き読書ノート2330
団藤重光著『刑法綱要総論』創文社、1990年6月10日刊を読む
2019年11月24日
書き抜き読書ノート2329
山本龍彦著『おそろしいビックデータ―超類型化AI社会のリスク―』朝日新書、朝日新聞出版2017年11月30日刊を読む
2019年11月21日
書き抜き読書ノート2328
谷沢永一、渡部昇一著『[新装版]貞観政要(じょうがんせいよう)―上に立つ者の心得―』致知出版社2019年10月1日刊を読む
2019年11月18日
書き抜き読書ノート2327
小西甚一著『日本文藝の詩学―分析批評の試みとして―』みすず書房1998年11月10日刊を読む
GUNMAオープン2019開倫ユネスコ杯ドッジボール選手権大会挨拶
2019年12月7日
3学期には、1~2学期に取得しなかった3大検定にすべて合格し、2020年4月の新学年に備えよう
開倫塾ニュース2020年1月号巻頭言
2019年11月9日
書き抜き読書ノート2326
恵海著『米国短期金利10%急騰の衝撃』大機小機、日本経済新聞2019年11月9日朝刊を読む
第172回林明夫の歩きながら考える
英語4技能の前提は「語彙・文法・読解力」―大学入試、英語民間試験導入延期を考える―
月刊私塾界2019年12月号原稿
英語民間試験活用延期 受験生ら驚きと戸惑い
読売新聞2019年11月2日掲載記事
第171回林明夫の歩きながら考える
アフリカに躍進を!ひと、技術、イノベーションで―第7回アフリカ開発会議(TICADⅦ)横浜で考える―
月刊私塾界2019年11月号
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
読書の仕方について考える
2019年9月14日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
健康第一の生活を送ろう
2019年9月7日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
部活動の意義を考える
2019年8月31日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
ものごとができる・できないを段階的に考える
2019年8月24日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
丸山眞男著「政治の世界」を読み、教養ある人について知る
2019年8月17日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
新聞を子どもたちにプレゼントし、様々なことに役立てよう
2019年8月10日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「NIE(教育に新聞を)」全国大会に参加して考えたこと
2019年8月3日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
読解力を身に着けるために、夏休みに力を入れてほしいこと
2019年7月27日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
夏休み前日・初日に行いたい家庭教育とは
2019年7月20日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
人生で欲しいものを手に入れるときは5つのステップ
2019年7月13日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
図書館の意義・活用の仕方を考える
2019年7月6日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
Society5.0に備えて、今すべきこと
2019年6月15日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「ポーター賞」受賞の2社を通して、戦略的な意思決定について考える
2019年6月29日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「実践経営マネジメント概論」の授業で伝えたかったこと
2019年6月22日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「第11回全国模擬授業大会」の開催について
2016年5月28日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
民間活用で災害に対応を―読売新聞栃木版「時評」での提言―
2016年5月21日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
香港での国際会議に参加した折に考えたこと
2016年5月14日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
中・高生の英語の調査結果と書き写しについて
2016年4月9日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
災害から身を守る方法を知っておこう
2016年4月30日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
災害時にはみんなで協力し合い、被災者支援に尽力しよう
2016年4月23日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
新しい学年に進む前に、教科書を予習しておこう
2016年4月2日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
今春学校を卒業する皆さんにお伝えしたいこと
2016年3月12日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
学力とは何か―「開倫塾の時間」放送30周年を迎えて―
2016年3月5日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
国語の力をつける勉強方法と長崎地域国際化フォーラムに参加して考えたこと
2016年2月20日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「仕事はメモで身に着ける」を実行に移そう
2016年2月27日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
同窓会を開催し、かつての学び舎を訪問しよう
2019年3月30日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
日本の学校教育のすばらしさの再確認を
2019年2月6日放送速記録
2019年10月27日
書き抜き読書ノート2325
岡崎久彦著『幣原喜重郎とその時代』PHP文庫、PHP研究所2003年7月18日刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
変化する採用試験に対応するには
2019年3月9日放送速記録
2019年10月25日
書き抜き読書ノート2324
スピノザ著『知性改善論』岩波文庫、岩波書店1932年4月5日刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「論語」の教えから、生き方を学ぼう
2019年3月2日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
スマホの使い方を若者から真摯な態度で教わろう
2019年2月16日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
これからは情報通信機器の使い方を身に着けることが不可欠に
2019年2月9日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
情報機器を正しく使おう-犯罪に巻き込まれないために-
2019年2月2日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
船橋洋一著「湛山読本」を読んで考えよう
2016年1月30日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
大学入試と読書について考える
2016年1月23日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
今日と明日のセンター試験、アメリカ海軍の空母視察で思うこと
2016年1月16日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
グローバル化に備えて、英語を身に着けよう
2016年1月9日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
新年の抱負―サービス産業の活性化と生産性向上を―
2016年1月2日放送速記録
2019年10月8日
書き抜き読書ノート2323
国際協力機構理事長 北岡伸一著『人間の安全保障―尊厳ある生き方 再び追求、地道な協力 世界各地へ―』地球を読む、読売新聞2019年10月7日朝刊を読む
読解力を身に着けるために、昨日の新聞を小学高学年生・中学生・高校生にプレゼントしてあげてください(2)
開倫塾ニュース2019年12月号巻頭言
第171回林明夫の歩きながら考える
アフリカに躍進を!ひと、技術、イノベーションで―第7回アフリカ開発会議(TICADⅦ)横浜で考える―
月刊私塾界2019年11月号原稿
2019年10月6日
書き抜き読書ノート2322
編集委員 石黒穣著『今こそ数学のススメ』読売新聞ワールドビュー2019年10月6日刊を読む
2019年10月4日
書き抜き読書ノート2321
木村靖二著『詳説世界史 改訂版』山川出版社2019年3月5日刊を読む
2019年10月3日
書き抜き読書ノート2320
橋場弦監修『WORLD HISTORY for High School 英文詳説世界史』山川出版社 2019年8月25日刊を読む
2019年10月2日
書き抜き読書ノート2319
高橋和之著『立憲主義と日本国憲法』有斐閣2005年10月20日刊を読む
働くことは、社会に役立つこと~一生勉強、一生青春~
群馬県経済同友会出張授業資料2019年7月
第170回林明夫の歩きながら考える
昨日の新聞をこどもたちにプレゼントし、読解力を育てよう―NIE全国大会IN宇都宮で考える―
月刊私塾界2019年10月号
2019年9月15日
書抜き読書ノート2318
野中郁次郎著『私の履歴書(12)博士論文』日本経済新聞9月13日朝刊を読む
読解力を身に着けるために、昨日の新聞を小学高学年生・中学生・高校生にプレゼントしてあげてください(1)
開倫塾ニュース2019年11月号巻頭言
開倫ユネスコ杯栃木オープンドッジボール大会with日本郵便
栃木南部よみうりタイムス2019年9月6日(金)
2019年9月6日
書き抜き読書ノート2317
本山勝寛著「『東大』『ハーバード』ダブル合格 16倍速勉強法」光文社 知恵の森文庫、光文社2011年8月10日刊を読む
2019年9月4日
書き抜き読書ノート2316
岡田昭人著「人生100年時代の教養が身に付くオックスフォードの学び方」朝日文庫、朝日新聞出版2019年1月30日刊を読む
第170回林明夫の歩きながら考える
昨日の新聞をこどもたちにプレゼントし、読解力を育てよう―NIE全国大会IN宇都宮で考える―
月刊私塾界2019年10月号原稿
第169回林明夫の歩きながら考える
創発型責任経営、新しいつながりの経営モデルとは―法政大学イノベーションマネジメント研究センターで考える―
月刊私塾界2019年9月号
塾長メッセージ
宣言文―受験特別体制9月スタート―
2019年9月2日
2019年9月3日
書き抜き読書ノート2315
一磔著『1億総外交官』大機小機 日本経済新聞2019年9月3日(火)朝刊を読む
2019年9月1日
書き抜き読書ノート2314
唯識著「令和版・学問ノススメ」大機小機 日本経済新聞2019年8月31日(土)朝刊を読む
2019年8月13日
書き抜き読書ノート2313
J.S.ミル著『大学教育について』岩波文庫、岩波書店、2011年7月15日刊他を読む
2019年8月12日
書き抜き読書ノート2312
福田歓一著『政治学史』東京大学出版会、1985年1月25日刊を読む
第14回全国模擬授業大会 第1回NIE全国模擬授業大会も併催
塾ジャーナル2019年9月号
開倫塾NIE推進キャンペーン「新聞スクラップを」
上毛新聞2019年8月27日掲載記事
塾長メッセージ
「受験特別体制、9月スタート」のご案内
2019年8月吉日
塾長メッセージ
NIE(新聞を教育へ)の推進のために、昨日の新聞を小学高学年生・中学生・高校生にプレゼントしてあげてください
2019年8月吉日
2019年8月8日
書き抜き読書ノート2011
高井伸夫著「ヒューマンワーク」の提唱~働き方の構造改革による豊かな社会と労働の質の向上を目指して~日本工業倶楽部会報第269号、2019年7月刊を読む
2019年8月7日
書き抜き読書ノート2010
ジム・ロジャーズ著「お金の流れで読む 日本と世界の未来 世界的投資家は予見する」PHP新書、PHP研究所2019年1月29日刊を読む
2019年8月6日
書き抜き読書ノート2309
宇野重規著「西洋政治思想史」有斐閣アルマ、有斐閣2013年10月20日刊を読む
NIE全国大会in宇都宮 大人に新聞の魅力を・・・「新聞社の出前授業はこんなに楽しい!」
下野新聞2019年8月3日(土)掲載記事
第169回林明夫の歩きながら考える
創発型責任経営、新しいつながりの経営モデルとは―法政大学イノベーションマネジメント研究センターで考える―
月刊私塾界2019年9月号原稿
第168回林明夫の歩きながら考える
カリキュラム・カリキュラム・カリキュラム-日本カリキュラム学会で考える―
月刊私塾界2019年8月号
一生勉強、一生青春―学校の勉強は全教科すべて役に立つ、一生役に立つ。教科外の活動もすべて役に立つ、一生役に立つ―(2)
開倫塾ニュース2019年10月号巻頭言
一生勉強、一生青春―学校の勉強は全教科すべて役に立つ、一生役に立つ。教科外の活動もすべて役に立つ、一生役に立つ―(1)
開倫塾ニュース2019年9月号巻頭言
高等学校における望ましいキャリア教育のあり方について―学校と企業の役割―
群馬県教育委員会高校中堅教諭資質向上研修グループ協議報告資料2019年7月25日
塾長メッセージ
「お盆特訓」「夏期講習第2期(8月分授業)」「土ゼミ」「日ゼミ」「正月特訓」「直前特訓」の最大活用を
2019年7月18日
塾長メッセージ
この夏期講習会で、学校成績大幅アップ、偏差値大幅アップ、3大検定合格を果たすために
2019年7月17日
働くことは、社会に役立つこと―一生勉強、一生青春―
群馬県高山村立高山中学校進路講演会資料2019年7月19日
一生勉強、一生青春―高校での勉強は一生役に立つ
栃木県立大田原東高等学校令和元年キャリア教育講演会資料2019年7月16日
塾長メッセージ
知恵ある者は知恵を出し、知恵なき者は汗を出せ
2019年7月13日
第168回林明夫の歩きながら考える
カリキュラム・カリキュラム・カリキュラム-日本カリキュラム学会で考える―
月刊私塾界2019年8月号原稿
第167回林明夫の歩きながら考える
スマホ依存症の現状と課題とは
-第14回全国模擬授業大会プレイベント特別講演会で考える― 月刊私塾界2019年7月号
2019年7月2日
書き抜き読書ノート2308
横山禎徳著「企業変身願望 Corporate Metamorphosis Design」NTT出版1990年9月20日刊を読む
2019年7月1日
書き抜き読書ノート2307
小西甚一著「俳句の世界」講談社学術文庫、講談社1995年1月10日刊を読む
2019年6月28日
書き抜き読書ノート2306
黛まどか著「引き算の美学 もの言わぬ国の文化力」毎日新聞社2012年2月25日刊を読む
ドッジボールでスポーツの素晴らしさを身に着けよう
第2回KAIRINユネスコ杯福島オープン2019年7月21日
「私たちはなぜ働くのか」を考える
東京都足立区立千寿青葉中学校第1学年出張授業講義資料2019年7月3日
2019年6月24日
書き抜き読書ノート2305
レイ・ダリオ著、斎藤聖美訳「PRINCIPLES 人生と仕事の原則」日本経済新聞出版社2019年3月20日発行を読む
2019年6月21日
書き抜き読書ノート2304
横山 禎徳著「企業変身願望」
2019年6月20日
書き抜き読書ノート2303
「ドイツ経済は「難民」が推進力に―いまや人手不足解消の「救世主」―」選択6月号、選択出版2019年6月1日発行を読む
2019年6月19日
書き抜き読書ノート2302
日本カリキュラム学会編「現代カリキュラム研究の動向と展望」教育出版2019年5月30日刊
宇都宮大学大学院講義資料(2)
2019年6月17日(月)
卓越した業績(Performance Excellence)を目指して―サービス産業のイノベーション、開倫塾の挑戦―
宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科2019年度実践経営マネジメント概論第6回講義資料
2019年6月17日
書き抜き読書ノート230
1
渥美俊一著「組織の原則」
2019年6月17日
書き抜き読書ノート2300
マッキンゼー・アンド・カンパニー東京支社長横山禎徳著「企業変身願望(Corporate Metamorphosis Design)」NTT出版、1990年9月20日刊を読む
2019年6月14日
書き抜き読書ノート2299
岡田昭人著「人生100年時代の教養が身に付く オックスフォードの学び方」朝日文庫、朝日新聞出版、2019年1月30日刊を読む
第167回林明夫の歩きながら考える
スマホ依存症の現状と課題とは
-第14回全国模擬授業大会プレイベント特別講演会で考える― 月刊私塾界2019年7月号原稿
第166回林明夫の歩きながら考える
次の大震災に備えよう―経済同友会・同友クラブ新世紀懇談会で考える―
月刊私塾界2019年6月号
一生勉強、一生青春 ―高校での勉強は役に立つ、一生役に立つ―
学校法人有朋学園有朋高等学院理事長講話2019年5月31日
塾講師が指導力競う 第14回全国模擬授業大会、第1回NIE(教育に新聞を)全国模擬授業大会
下野新聞2019年5月27日(月)掲載記事
2019年5月23日
書き抜き読書ノート2298
高井伸夫著「『キャリア権』法制化の意義―働き方改革の先にある働き方を目指して―」週刊新潮、2019年5月23日号を読む
2019年5月20日
書き抜き読書ノート2297
吉島茂・大橋理枝 訳・編「外国語教育Ⅱ―外国語の学習、教授、評価のためのヨーロッパ共通参照枠―」朝日出版社、2004年9月25日刊を読む
2019年5月19日
書き抜き読書ノート2296
長谷川慶太郎著「長谷川慶太郎の大局を読む 緊急版・日本の難題」徳間書店、2018年2月28日刊を読む
2019年5月18日
書き抜き読書ノート2295
恵海著「定常化する世界の巨額流動性」大機小機、日本経済新聞2019年5月18日朝刊を読む
記事読むコツ伝授 佐野・開倫塾で出前授業
読売新聞2019年5月17日(金)掲載記事
訪日外国人に「教育」提供
下野新聞2019年5月17日(金)掲載記事
外国人受け入れ 県内新時代 行政書士、塾が参入
下野新聞2019年5月11日(金)掲載記事
2019年4月22日
書き抜き読書ノート2292
P・フルキェ著「公民の倫理―入門哲学講義―」筑摩書房1977年9月25日刊を読む
2019年4月21日
書き抜き読書ノート2291
P・フルキェ著「公民の倫理―入門哲学講義―」筑摩書房1977年9月25日刊を読む
全国の塾・塾団体からの報告 入試結果&活動報告
2019年入試を終えて(地域の入試分析) 塾ジャーナル2019年5月号
第14回 全国模擬授業大会
塾ジャーナル2019年5月号
第165回林明夫の歩きながら考える
新元号『令和』を歓迎-世界のための日本のこころセンターで考える―
月刊私塾界2019年5月号
第166回林明夫の歩きながら考える
次の大震災に備えよう―経済同友会・同友クラブ新世紀懇談会で考える―
月刊私塾界2019年6月号原稿
2019年4月14日
書き抜き読書ノート2289
岡義武著「明治政治史(下)(全2冊)」岩波文庫、岩波書店2019年3月15日刊を読む
2019年4月12日
書き抜き読書ノート2288
大石学著「江戸の教育力―近代日本の知的基盤―」東京学芸大学出版会2007年3月30日刊を読む
夏休みには、日本や世界の古典を2~3冊じっくり読み、著者との時空を超えた対話をしよう
開倫塾ニュース2019年8月号巻頭言
第165回林明夫の歩きながら考える
新元号『令和』を歓迎-世界のための日本のこころセンターで考える―
月刊私塾界2019年5月号原稿
第164回林明夫の歩きながら考える
タブレット教育の未来を考える―全米No.1、メイヨークリニックに学ぶ―
月刊私塾界2019年4月号
1 学期の「定期試験対策」と「3大検定対策」は、試験2か月前からスタートし、満点を目指そう
開倫塾ニュース2019年7月号巻頭言
新元号『令和』の出典は、日本の古典「万葉集」。『令和』の時代には、日本の古典もたくさん読み、日本の心に親しもう
開倫塾ニュース2019年6月号巻頭言
開倫塾創業40周年記念 「学習の3段階理論」とは―理解・定着・応用―
2019年3月18日
卓越した業績(Performance Excellence)を目指して
開倫塾社員ハンドブック2019年度版原稿
塾長メッセージ
開倫塾の春期講習で学力をしっかり身に着けよう
2019年3月28日
2019年3月27日
書き抜き読書ノート2287
経済同友会著、小林喜光監修「危機感(ききかん)なき茹(ゆ)でガエル日本(にほん)―過去(かこ)の延長線上(えんちょうせんじょう)に未来(みらい)はない」中央公論新社、2019年3月25日刊を読む
2019年3月22日
書き抜き読書ノート2286
マックス・ウェーバー著、梶山力・大塚久雄訳「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 上巻」岩波書店、1955年3月5日刊を読む
2019年3月13日
書き抜き読書ノート2285
小泉八雲著/平川祐弘編集「日本の心」講談社学術文庫、講談社1990年8月10日刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
春休みの過ごし方を考える
2019年3月23日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
入試で合格する人とは
2019年3月16日放送速記録
ものごと(学問・道)をまずは「知る」こと、次に「好きになる」こと、そして「楽しむ」ことをしよう
開倫塾ニュース2019年5月号巻頭言
2019年3月8日
書き抜き読書ノート2284
P.フルキエ著「公民の倫理―入門哲学講義」筑摩書房1977年9月25日刊を読む
2019年3月7日
書き抜き読書ノート2283
惠海著「2%物価目標値の現代的意味」大機小機 日本経済新聞2019年3月7日朝刊を読む
第164回林明夫の歩きながら考える
タブレット教育の未来を考える―全米No.1、メイヨークリニックに学ぶ―
月刊私塾界2019年4月号原稿
ものごと(学問・道)を「知る」・「好む」・「楽しむ」とは
学校法人有朋学園 有朋高等学院卒業式 理事長祝辞2019年3月7日
第163回林明夫の歩きながら考える
今こそ主権者教育の推進を―「平成」から新しい元号に変わる2019年に考える―
月刊私塾界2019年3月号
卓越した業績(Performance Excellence)を目指して
開倫塾2019年度新卒宿泊研修会資料2019年3月2日
働くということ―働く意義・職業観を考える―
東京都足立区立江北桜中学校第3学年出張授業資料2019年3月7日
未来を考える―中学生に贈るメッセー
東京都多摩市立多摩中学校第3学年出張授業資料2019年3月4日
2019年2月26日
書き抜き読書ノート2282
小泉信三全集 第14巻「読書論」文藝春秋1967年4月10日刊を読む
第162回林明夫の歩きながら考える
図書館での「調べ学習」のスキルを育て、2020年度からのアクティブラーニングに備えよう-公益財団法人文字・活字文化推進機構で考える-
月刊私塾界2019年2月号
第163回林明夫の歩きながら考える
今そこ主権者教育の推進を―「平和」から新しい元号に変わる2019年に考える―
月刊私塾界2019年3月号原稿
2019年度の学習塾業界TOPはこう読む
本格的進学塾として、「全塾生、第1志望校合格」「全塾生、学校成績大幅アップ」「全塾生、3大検定合格」を果たす
塾と教育2019年1月号
塾長メッセージ
「成功の現実」のための塾生8か条
―「全塾生、第1志望校合格」「全塾生、学校成績大幅アップ」「全塾生、3大検定合格」のために― 2019年2月3日
「成功の実現」のための塾生8か条―「全塾生、第1志望校合格」「全塾生、学校成績大幅アップ」「全塾生、3大検定合格」のために―
開倫塾ニュース2019年4月号巻頭言
2019年1月25日
書き抜き読書ノート2276
小室直樹著「人にはなぜ教育が必要なのか」総合法令1997年11月25日刊を読む
2019年1月23日
書き抜き読書ノート2275
高浜虚子著「俳句はかく解しかく味う」ワイド版 岩波文庫53、岩波書店1991年6月26日刊を読む
一生勉強、一生青春―仕事の歓び、働く意義を考える
東京都立練馬高等学校1年生出張授業2019年1月23日
第161回林明夫の歩きながら考える
学習塾でもキャリア教育を―キャリア推進ネットワークで考える―
月刊私塾界2019年1月号
卓越した業績(Performance Excellence)を目指して―開倫塾が目指す「価値」・「意味」・「秩序」とは何かを考える
栃木県経営品質協議会アセッサーフォローアップ研修会第1回資料2019年1月9日
第162回林明夫の歩きながら考える
図書館での「調べ学習」のスキルを育て、2020年度からのアクティブラーニングに備えよう―公益財団法人文字・活字文化推進機構で考える―
月刊私塾界2019年2月号原稿
開倫塾の塾生は学校や地域の図書館を使いこなそう―「調べ学習」や辞書・新聞・本の利用は図書館で―
開倫塾ニュース2019年3月号巻頭言
開倫塾トップへ
Akio Monday Report