|
2003年
|
2004年
|
2005年
|
2006年
|
2007年
|
2008年
|
2009年
|
2010年
|
2011年
|
2012年
|
2013年
|
2015年
|
2016年
|
2017年
|
2018年
|
2019年
|
|
2020年
|
2021年
|
2022年
|
2023年
|
2024年
|
2014年
2014年12月30日
書き抜き読書ノート2059
恵海著「経営者は羊よりオオカミに」大機小機。日本経済新聞2014年12月30日朝刊を読む
2014年12月24日
書き抜き読書ノート2053
江崎昌男・井口不二男著「決定版日本経営品質賞とは何か」日本生産性本部編、生産性出版2007年9月25日刊を読む
年末・年始にはこれぞという本を一冊、じっくりと読み込もう
塾長メッセージ2014年12月27日
年末・年始の新聞は内容豊富、一面から舐めるように読もう
塾長メッセージ2014年12月26日
冬期講習会・正月特訓参加の心得
塾長メッセージ2014年12月24日(水)
広がる5Sの輪 足利5S学校ニュース
スリランカの人材育成を支援足利流5Sでリーダーシップ学ぶ
足利商工会議所会報 友愛 2014年12月20日
受験必勝ゼミナール
何度も繰り返し解き復習
読売新聞2014年12月19日掲載記事
2014年12月9日
書き抜き読書ノート2038
Thomas Piketty著「Capital in the Twenty-First Century」The Belknap Press of Harvard University Press 2014年刊を読む
2014年12月8日
書き抜き読書ノート2037
山形浩生・守岡桜・森本正史訳、トマ・ビケティ著「21世紀の資本」みすず書房2014年12月8日刊を読む
2014年12月11日
書き抜き読書ノート2040
マララ・ユスフザイ著「ノーベル平和賞受賞演説」ノーベル平和賞授賞式2014年12月10日を読む
受験必勝ゼミナール
計算力 正確さとスピード
読売新聞2014年12月12日掲載記事
受験必勝ゼミナール
過去問演習 時間配分も
読売新聞2014年12月5日掲載記事
12月14日(日)は衆議院議員の投票日、選挙権の行使を
塾長メッセージ2014年12月10日
「Joy of Learning(学習の喜び)」を目指して
訂正版 塾長メッセージ2014年12月8日
「Joy of Learning(学習の喜び)」を目指して
塾長メッセージ2014年12月8日
私の好きな16のことば
開倫塾ニュース2015年2月号巻頭言
「教育の力」磨く、名古屋で全国模擬授業大会を開催
月刊私塾界2014年12月号
第112回林明夫の歩きながら考える
開倫5S学校の挑戦―第2回世界5Sサミットで考える―
月刊私塾界2014年12月号
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
やる気を引き出す・やる気を育てるには
2014年11月15日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
多忙な11月を受験生はどのように過ごしたらよいのか
2014年11月8日放送速記録
受験必勝ゼミナール
社会 出題傾向把握して
読売新聞2014年11月28日掲載記事
第113回林明夫の歩きながら考える
バラツキ解消と標準化のためにIE手法を教育へ―日本IE協会年次大会で考える―
月刊私塾界2015年1月号原稿
絶えざる復習、体系的学習のみが成績低下を防ぐ
塾長メッセージ2014年11月21日
2014年11月20日
書き抜き読書ノート2019
須藤繁著「日本の石油は大丈夫なのか?―石油サプライチェーンの再検証―」同友館2014年11月20日刊を読む
2014年11月15日
書き抜き読書ノート2014
藻谷浩介、NHK広島取材班著「里山資本主義―日本経済は『安心の原理』で動く―」角川角川oneテーマ21 C:249角川書店2013年7月10日刊を読む
従業員数による企業規模を定義し直そう―製造業もサービス業も1,000名未満は小企業、30,000名未満は中企業、30,000名以上を大企業と定義し直そう―
2014年11月20日
3学期は3大検定全塾生受験、全塾生合格を―「英語検定」「漢字検定」「数学・算数検定」で学力を飛躍的に向上しよう―
開倫塾ニュース2015年1月号巻頭言
「いつまでも若々しく生きる」街、足利を目指して―「健康第一」、「労働参加率」を高めよう―
講演会資料2014年11月15日
漢字の意味が理解できたら、 書き取り練習、書き取り練習、書き取り練習で11月15日の漢字検定は全員合格を
塾長メッセージ2014年10月25日
第112回林明夫の歩きながら考える
開倫5S学校の挑戦―第2回世界5Sサミットで考える―
月刊私塾界2014年12月号原稿
教育ルネサンス 変わる受験産業 模擬授業で講師力競う
読売新聞2014年11月1日掲載記事
第111回林明夫の歩きながら考える
英語による中学数学・中学理科の授業を―全国模擬授業大会・秋のスペシャルイベントで考える―
月刊私塾界2014年11月号
全国模擬授業大会2014秋のスペシャルイベント「英語による中学数学模擬授業大会」
塾と教育2014年11月号
2014年11月6日
書き抜き読書ノート2005
小野寺健著「心にのこる言葉―ベストセレクション162」ちくま文庫、筑摩書房2010年12月10日刊を読む
2014年11月5日
書き抜き読書ノート2004
高橋みどり著「くいしいぼう」ちくま文庫、筑摩書房2013年11月10日刊を読む
2014年11月4日
書き抜き読書ノート2003
エリック・シュミット著「私たちの働き方とマネジメント―How Google Works」日本経済新聞出版社2014年10月8日刊を読む
2014年11月3日
書き抜き読書ノート2002
小西一著「驚異のスイッチフルバック学習法スーパー受験術」ゴマブックス株式会社2013年9月19発行を読む
2014年11月2日
書き抜き読書ノート2001
小西甚一著「俳句の世界」講談社学術文庫、講談社1995年1月10日刊を読む
2014年11月1日
書き抜き読書ノート2000
小林惠智、石見一女著「ザ・ヘッダーシップ―新管理職宣言」中央経済社1993年4月20日刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
インドのモディ首相との昼食会で考えたこと・英語の得点を急激に挙げる秘訣
2014年9月6日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
全国学力テストを一人ひとりの学力向上に活かそう
2014年8月30日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
高校時代の勉強はすべて社会に出て役に立つ
2014年8月23日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
社会人としての勉強方法を考える
2014年8月16日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「自主的に学ぶ力」という意味での学力とは何か
2014年8月9日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
命の大切さを育む教育を刑法の見地からも
2014年8月2日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
成果を上げるための夏期講習の受け方
2014年7月26日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
大人として子どもたちに教えるべきこと
2014年7月19日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
法務省「社会を明るくする運動」とは
2014年7月12日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
師範大学(先生を教育するための学校)の設立を
2014年7月5日放送速記録
2014年10月31日
書き抜き読書ノート1999
松永澄夫著「価値・意味・秩序―もう一つの哲学概論:哲学が考えるべきこと―」東信堂2014年4月25日刊を読む
2014年10月30日
書き抜き読書ノート1998
アラン著「幸福論」岩波文庫、岩波書店1998年1月16日刊を読む
2014年10月29日
書き抜き読書ノート1997
德川恒孝著「講演録 江戸時代に築かれた日本の文明」月刊 世界と日本、№1246内外ニュース2014年11月1日刊を読む
2014年10月28日
書き抜き読書ノート1996
梶田叡一著「<やる気>を引き出す・<やる気>を育てる」教育フォーラム50、金子書房2012年8月25日刊を読む
2014年10月27日
書き抜き読書ノート1995
小西甚一著「俳句の世界」講談社、講談社学術文庫1996年1月10日刊を読む
2014年10月26日
書き抜き読書ノート1994
八代尚宏著「反グローバリズムの克服―世界の経済政策に学ぶ―」新潮選書、新潮社2014年10月25日刊を読む
2014年10月25日
書き抜き読書ノート1993
カルロス・ルイス・サフォン著 木村裕美訳「天国の囚人」集英社文庫、集英社2014年10月25日刊を読む
2014年10月24日
書き抜き読書ノート1992
植嶋平治著「ゼロSで整理前準備」中小経営ゼミナール、コンサルの新しい視点 日経産業新聞2014年10月24日刊を読む
2014年10月23日
書き抜き読書ノート1991
ジェラルド・グローマー著「瞽女(ごぜ)うた」岩波書店、岩波新書2014年5月20日刊を読む
2014年10月22日
書き抜き読書ノート1990
森毅著「数学受験術指南―一生を通じて役に立つ勉強法―」中央公論社2012年9月25日刊を読む
2014年10月21日
書き抜き読書ノート1989
カルロス・ルイス・サフォン著、木村裕美訳「天使のゲーム、下」集英社文庫、集英社2012年7月25日刊を読む
2014年10月20日
書き抜き読書ノート1988
カルロス・ルイス・サフォン著、木村裕美訳「天使のゲーム、上」集英社文庫、集英社2012年7月25日刊を読む
2014年10月19日
書き抜き読書ノート1987
原作:テーラー平良、作画:稲井雄人、脚色:あまやゆうき著「今、そこにある戦争1」ビッグコミックス、小学館2014年10月5日刊を読む
2014年10月18日
書き抜き読書ノート1986
西田幾多郎著「善の研究」ワイド版岩波文庫、岩波書店1991年1月24日刊を読む
少子化と向き合う 学習塾 顧客確保を模索して
朝日新聞2014年10月22日掲載記事
2014年10月17日
書き抜き読書ノート1985
大沢幸弘著「心が自由になる働き方」かんき出版2014年9月1日刊を読む
2014年10月16日
書き抜き読書ノート1984
横山禎徳著「循環思考」東洋経済新報社2012年4月12日刊を読む
2014年10月15日
書き抜き読書ノート1983
川井健著、良永和隆補筆「民法案内13 事務管理・不当利得・不法行為」勁草書房2014年8月23日刊を読む
2014年10月14日
書き抜き読書ノート1982
増田寛也著「地方(ちほう)消滅(しようめつ)―東京一極集中が招く人口急減―」中公新書、中央公論新社2014年8月25日刊を読む
2014年10月13日
書き抜き読書ノート1981
デービッド・アーカー著「ブランド論―無形の差別化を作る20の基本原則―」ダイヤモンド社2014年9月26日刊を読む
2014年10月12日
書き抜き読書ノート1980
副島隆彦著「英語国民の頭の中の研究―なぜ日本人はコトバの壁を越えられないないのか―」PHP研究所2014年9月30日刊を読む
2014年10月10日
書き抜き読書ノート1978
森まゆみ著「東京(とうきょう)ひがし案内(あんない)」ちくま文庫、筑摩書房2010年4月10日朝刊を読む
2014年10月9日
書き抜き読書ノート1977
鴻上尚史著「発声と身体のレッスン─ 魅力的な「こえ」と「からだ」を作るために」ちくま文庫、筑摩書房2012年12月10日刊を読む
受験必勝ゼミナール
説明文 大切な部分に印を
読売新聞2014年10月17日掲載記事
開倫塾生は、新聞を毎日読み、自分で考える力、批判的思考能力を身に着けよう
塾長メッセージ2014年10月15日
2014年10月11日
書き抜き読書ノート1979
「一冊の本と一本のペンが世界を変える」編集手帳、読売新聞2014年10月11日朝刊を読む
とちぎMOTプログラム・アドバンスコース エグゼクティブプログラム受講生の皆様へ
2014年10月15日
英語による中学数学の模擬授業 日本で初めての試み
両毛新聞2014年10月11日掲載記事
オール英語授業を公開 開倫塾で導入に向け準備 英語による中学数学模擬授業大会
織姫新聞2014年10月10日掲載記事
受験必勝ゼミナール
英語 耳・口・手を動かして
読売新聞2014年10月10日掲載記事
英検(実用英語技能検定)3級、準2級、2級受験の皆様へ
塾長メッセージ2014年10月9日
Management of Technology (MTO) 後期講座 大学連携のMOTを目指す経営工学講座開講のご案内
エグゼクティブコース・グローバル人財育成講座(Ⅰ)
エグゼクティブコース・グローバル人財育成講座(Ⅰ)エントリーシート
塾長の本棚
月刊私塾界2014年10月号
2014年10月8日
書き抜き読書ノート1976
橘木俊詔著「実学教育改革論―頭一つ抜ける人材を育てる―」日本経済新聞出版社2014年9月10日刊を読む
2014年10月7日
書き抜き読書ノート1975
OECD教育研究革新センター編著、立田慶裕・平沢安政監訳「学習の本質―研究の活用から実践へ―」明石書店 2013年3月27日刊を読む
2014年10月6日
書き抜き読書ノート1974
鈴木鎮一著「つまらぬ才能を育てるな!」Suzuki Method 才能教育№189.秋2014号、才能教育研究会 2014年9月15日刊を読む
2014年10月5日
書き抜き読書ノート1973
篠田錦策・佐々木髙政共著「和文英訳十二講」洛陽社 1954年3月7日刊を読む
第111回林明夫の歩きながら考える
英語による中学数学・中学理科の授業を―全国模擬授業大会・秋のスペシャルイベントで考える―
月刊私塾界2014年11月号原稿
宇都宮大学が英語教育の抜本的な改革に乗り出した。英語の流行歌「アナ雪」
日本経済新聞2014年9月27日掲載記事
第110回林明夫の歩きながら考える
学習塾・予備校・私立学校は下村・教育改革の先取りを―下村博文・文部科学大臣の再任を祝して―
月刊私塾界2014年10月号
2014年10月4日
書き抜き読書ノート1972
篠田錦策・佐々木髙政共著「和文英訳十二講」洛陽社 1954年3月7日刊を読む
2014年10月3日
書き抜き読書ノート1971
篠田錦策・佐々木髙政共著「和文英訳十二講」洛陽社 1954年3月7日刊を読む
受験必勝ゼミナール
思考力・表現力 新聞で磨く
読売新聞2014年10月3日掲載記事
受験生こそ「5S」を身に着けよう―「整理」・「清掃」・「整頓」・「清潔」・「躾」は人生の宝物―
塾ニュース2014年12月号原稿
受験生こそ「5S」を身に着けよう―「整理」・「清掃」・「整頓」・「清潔」・「躾」は人生の宝物―
塾長メッセージ2014年10月2日
2014年10月2日
書き抜き読書ノート1970
山梨広一著「シンプルな戦略―戦い方のレベルを上げる実践アプローチ―」東洋経済新報社 2014年3月27日刊を読む
2014年10月1日
書き抜き読書ノート1969
加瀬英明著「ユダヤ人の智恵―世界最高の成功者集団の秘密―」アスペクト 2014年7月7日刊を読む
読売新聞 栃木県「時評」
英語教育 話し合う場を
2014年9月30日掲載記事
英語で数学指導 塾講師らが挑戦 足利で模擬授業大会
下野新聞2014年9月29日掲載記事
2014年9月30日
書き抜き読書ノート1968
山本博文監修「あなたの知らない茨城県の歴史」洋泉社 2012年11月21日刊を読む
2014年9月29日
書き抜き読書ノート1967
福永雅文著「黒田官兵衛に学ぶ経営戦略の奥義“戦わずして勝つ!”」日刊工業新聞社 2013年11月25日刊を読む
受験必勝ゼミナール
氷が水に浮かぶ不思議
読売新聞2014年9月26日掲載記事
佐世保高校同級生殺害事件 再発防止に向けての取り組みを 開倫塾、林明夫氏語る
織姫新聞2014年9月19日掲載記事
思春期の子どもとの対応 開倫教育相談室長 岡田忠治
織姫新聞2014年9月19日掲載記事
受験勉強の積極的意味を考えよう
塾長からのメッセージ2014年9月22日
「中学数学・英語による模擬授業大会」の御案内―「全国模擬授業大会」秋のスペシャルイベント
2014年9月26日開催
受験必勝ゼミナール
「間違いノート」で効率よく
読売新聞2014年9月19日掲載記事
受験必勝ゼミナール
基礎基本 3回以上反復を
読売新聞2014年9月12日掲載記事
第110回林明夫の歩きながら考える
学習塾・予備校・私立学校は下村・教育改革の先取りを―下村博文・文部科学大臣の再任を祝して―
月刊私塾界2014年10月号原稿
読売新聞 栃木版「時評」
栃木県でも英語教育改革を
2014年9月23日掲載原稿
受験必勝ゼミナール
「ひらめき力」伸ばすには
読売新聞2014年9月5日掲載記事
第109回林明夫の歩きながら考える
サービス産業こそ国際展開を―カンボジア・プノンペンで考える―
月刊私塾界2014年9月号
英語の得点・偏差値を短期間で確実に急上昇させる方法とは―開倫塾で一度学習した教材や模試、過去問の徹底的な復習が一番の近道―
開倫塾ニュース2014年11月号巻頭言
何のために働くのか、働くことの意義を考える―就職面接に臨むにあたっての心構え―
千葉県立東総工業高等学校情報技術科3学年講演会資料2014年9月3日
受験必勝ゼミナール
特色選抜 求める生徒像は
読売新聞2014年8月29日掲載記事
2014年8月25日
書き抜き読書ノート1966
シモーヌ・ヴェイユ著「根(ね)をもつこと(上)」岩波文庫、岩波書店 2010年2月16日刊を読む
開倫塾塾生の皆様へ 8月25日(月)~30日(土)まで開倫塾を最大活用して
塾長からのメッセージ2014年8月22日
中学3年塾生の皆様へ 8月24日(日)までの10日間に全力を傾けよう!!
塾長からのメッセージ2014年8月15日
開倫塾塾生の皆様へ 夏期講習の受講の仕方を考える―この夏休みに「学力」を身に着け、成績を向上させるために―
塾長からのメッセージ2014年7月18日
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
社会人としての勉強方法を考える
2014年8月16日放送資料
「学力」とは「自主的に学ぶ力」―具体的にはどのような内容か―
開倫塾ニュース2014年10月号巻頭言
新聞で学ぼう 語彙力や作文能力鍛える 学習塾にも広がるNIE
毎日新聞2014年8月5日掲載記事
第109回林明夫の歩きながら考える
サービス産業こそ国際展開を―カンボジア・プノンペンで考える―
月刊私塾界2014年9月号原稿
第108回林明夫の歩きながら考える
グローバル人財育成のために―とちぎMOT(技術経営)プログラムで考える―
月刊私塾界2014年8月号
教育経営品質研究会で、上野通子文部科学政務官が特別講演
塾と教育2014年8月号
受験必勝ゼミナール
中3生 学習計画の点検を
読売新聞2014年8月1日掲載記事
2014年7月29日
書き抜き読書ノート1965
杉之尾宜生編著『「現代語訳」孫子』日本経済新聞出版社 2014年4月23日刊を読む
2014年7月28日
書き抜き読書ノート1964
諸橋(もろはし)轍次(てつじ)著「論語の講義(こうぎ)<新装版(しんそうばん)>」大修館書店 1973年9月10日刊を読む
塾長からのメッセージ
夏期講習の受講の仕方を考える―この夏休みに「学力」を身に着け、成績を向上させるために―
2014年7月18日
受験必勝ゼミナール
志望中学の説明会 参加を
読売新聞2014年7月18日掲載記事
学力向上のために―夏休みを前にした親の心構え―
東京都東村山市立東村山第7中学校PTA講演会資料2014年7月17日
改訂版
2014年夏「効果の上がる学習方法」とは―学力を身に着けて多様な選択肢のある人生を歩もう―
2014年7月14日
「何のために学ぶのか」「何のために働くのか」を考える―大学で学ぶべきこと、社会に出てなすべきこととは何か―
東京都立清瀬高等学校3年生出張授業資料2014年7月9日
2014年7月9日
書き抜き読書ノート1963
瀬尾美紀子著「自ら学ぶ力としての自己学習力」(市川伸一編「学力と学習支援の心理学」放送大学教材)放送大学教育振興会 2014年3月20日刊を読む
2014年7月8日
書き抜き読書ノート1962
難波極子著「社会のマナーを教えるのは…」産経新聞 <談話室> 2014年7月8日朝刊を読む
第108回林明夫の歩きながら考える
グローバル人財育成のために―とちぎMOTプログラムで考える―
月刊私塾界2014年8月号原稿
2014年7月6日
書き抜き読書ノート1961
丹羽宇一郎著「中国の大問題」PHP新書 PHP研究所2014年6月27日刊を読む
2014年2月18日
書き抜き読書ノート1960
堺屋太一著「日本を創った12人―石田梅岩―」PHP文庫 PHP研究所2006年2月17日刊を読む
2014年2月17日
書き抜き読書ノート1959
村岡花子著「岡村花子エッセイ集、腹心の友たちへ」河出書房新社 2014年2月28日刊を読む
第9回全国模擬授業大会 開催「チョーク1本教育改革を」
塾と教育2014年7月号
塾講師の熱意とスキルが火花を散らす 第9回全国模擬授業大会
塾ジャーナル2014年7月号
「学力」とは何かを考える―「学力」とは「学ぶ力」、「自ら進んで新しいことを学ぶ力」―
開倫塾ニュース2014年9月号巻頭言
卓越した業績(Performance Excellence パフォーマンスエクセレンス)実現を目指して―経営品質向上の取り組み―
宇都宮大学大学院工学研究科修士課程経営情報工学特論講義資料2014年6月30日
第107回林明夫の歩きながら考える
学習塾・予備校・私立学校もグローバル人財を育成し、国際競争力強化・海外展開をを―経済産業省グローバルサービス座談会で考える―
月刊私塾界2014年7月号
“日本一の先生”めざし 足利で全国模擬授業大会
月刊私塾界2014年7月号
受験必勝ゼミナール
数学 パターン習得で向上
読売新聞2014年6月27日掲載記事
改訂版
働くことの意義を考える―何のために学ぶのか、社会に出るまでに中学時代から準備をしておくこととは―
東京都足立区立千寿青葉中学校第1学年出張授業講演資料2014年6月23日
働くことの意義を考える―何のために学ぶのか、社会に出るまでに中学時代から準備をしておくこととは―
東京都足立区立千寿青葉中学校第1学年出張授業講演資料2014年6月23日
受験必勝ゼミナール
「安全志向」強まる 今春の大学入試
読売新聞2014年6月20日掲載記事
読売新聞 栃木版「時評」
サービス産業 海外展開を
2014年6月17日掲載記事
2014年6月17日
書き抜き読書ノート
高井伸夫著「師範大学(学校)設置を求める声に思う―開倫塾塾長林明夫氏に聞く―」教育学術新聞第567号2014年6月11日刊を読む
産業春秋
「足利5Sクラスター」 日刊工業新聞2014年6月12日掲載記事
受験必勝ゼミナール
基本動詞 使いこなそう
読売新聞2014年6月13日掲載記事
働くことの意義を考える―仕事を通して見えてくることとは―
東京都青梅市立霞台中学校第2学年職業講話資料2014年6月12日
学力を身に着けて多様な選択肢のある人生を歩もう―あきらめたらおしまい。自分の人生は自分の力で切り開こう―
栃木刑務所講演資料2014年6月9日
第107回林明夫の歩きながら考える
学習塾・予備校・私立学校もグローバル人財を育成し、国際競争力強化を―経済産業省グローバルサービス座談会で考える―
月刊私塾界2014年7月号原稿
読売新聞 栃木県「時評」
県内中小企業も海外展開を
2014年6月17日掲載原稿
第106回林明夫の歩きながら考える
強靭な経済と包括的な社会を目指して―OECDパリ本部で考える―
月刊私塾界2014年6月号
第5回「グローバル時代とリーダーシップセミナー」グローバル時代とリーダーシップ―グローバル化時代における経営者の学習方法―
(株)エヌ・ティ経営研究所主催高井・岡芹法律事務所後援2014年6月2日
成績向上は「自己学習」で―「自己学習能力」を身に着けて学力向上を―
開倫塾ニュース2014年8月号巻頭言
働く意義(働くとはどういうことか)を考える―仕事をするときに心掛けること―
東京都大田区立大森第6中学校第2学年出張授業資料2014年6月2日
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
働くことの意義を考える
2014年6月28日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
サービス産業をどのようにグローバル化したらよいか
2014年6月21日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
学力と派何かを栃木女子刑務所で考える
2014年6月14日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
働くとは何かを中学生といっしょに考える
2014年6月7日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
図書館の利用の仕方
2014年5月31日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「第9回全国模擬授業大会」の開催にあたって
2014年5月24日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
学校の定期試験で100点満点を取るには
2014年5月17日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「OECDフォーラム2014」で考えたこと
2014年5月10日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
憲法記念日には日本国憲法の前文と条文を声に出して読んでみよう
2014年5月3日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
効果の上がる学習の仕方をとは
2014年4月26日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
3大検定を受験にして学力を身に着けよう
2014年4月19日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
労働新聞「人事の小窓 ちょっと道草」で日本の経済について考える
2014年4月12日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
教科書を手にしたら、自分の好きな科目から勉強を始めよう
2014年4月5日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
中高一貫校の特色ある教育とは
2014年3月29日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
失敗をしよう、失敗をして成長の糧としよう
2014年3月22日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
開倫研究所 教育相談室の活動について②
2014年3月15日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
開倫研究所 教育相談室の活動について①
2014年3月8日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
これからの世の中で求められる人材とは何か―CRT「開倫塾の時間」28年目を迎えて―
2014年3月1日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「2025年問題」について考える
2014年2月22日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
日本の大学はこれからどのように変わるのか
2014年2月15日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
大学や短期大学、専門学校などに進学するまでにすべきこと
2014年2月8日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
大学入学までの過ごし方
2014年2月1日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
どのような先生がよい先生なのか
2014年1月25日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
大学入試センターの概要
2014年1月18日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
本はどのように読んだらよいか
2014年1月11日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
自覚をもって学習するのに役立つのは古典と新聞
2014年1月4日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
学力向上の基本は自覚をもって勉強すること
2013年12月28日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
文科省の改革案から今後の英語教育について考える
2013年12月21日放送速記録
Joy of Learning(ジョイ・オブ・ラーニング 学ぶ喜び)を―効果の上がる学習方法を身に着けて学力を向上させ、多様な選択肢のある人生を歩もう―
開倫塾塾生・保護者各位2014年5月27日
Joy of Learning, Joy of Teaching
第9回全国模擬授業大会 開会式あいさつ資料2014年5月25日
2014年夏「効果の上がる学習方法」とは―学力を身に着けて多様な選択肢のある人生を歩もう―
2014年5月22日
2014年2月16日
書き抜き読書ノート1958
モンゴメリ著 村岡花子訳「赤毛のアン―赤毛のアン・シリーズ1―」新潮文庫、新潮社刊 2008年2月25日刊を読む
2014年2月15日
書き抜き読書ノート1957
村岡恵理著「アンのゆりかご―村岡花子の生涯」新潮文庫、新潮社 2011年9月1日発行を読む
受験必勝ゼミナール
紙の辞書 手元に
読売新聞2014年5月23日掲載記事
受験必勝ゼミナール
1日5分 新聞で学力向上
読売新聞2014年5月16日掲載記事
2014年春「効果の上がる学習方法」とは―学力を身に着けて多様な選択肢のある人生を歩もう―
開倫塾入社式資料2014年5年13日
2014年2月14日
書き抜き読書ノート1956
佐々木正著「生きる力 活かす力 自分も相手も高める」かんき出版 2014年刊を読む
2014年2月13日
書き抜き読書ノート1955
佐藤一斎著「言四誌録」岩波文庫、岩波書店、1935年6月30日刊、2014年2月19日第15刷を読む
2014年度の特色あるコース・カリキュラムについて
塾ジャーナル2014年5月号
2014年度入試を終えて(地域の入試分析)
塾ジャーナル2014年5月号
先生の質向上を考える―先生としての勉強の仕方とは―
塾と教育2014年5月号
第105回林明夫の歩きながら考える
エリート教育とは―第8回教育フォーラムで考える―
月刊誌塾界2014年5月号
第106回林明夫の歩きながら考える
強靭な経済と包括的な社会を目指して―OECDパリ本部で考える―
月刊私塾界2014年6月号原稿
受験必勝ゼミナール
社会は「音読とノート作り」
読売新聞2014年5月9日掲載記事
定期試験で全教科100点満点を取るには―学校教科書、学校問題集、授業ノートをスミからスミまで「定着」させよう―
開倫塾ニュース2014年7月号巻頭言
2014年2月12日
書き抜き読書ノート1954
吉田松陰著 古川薫全訳注「留魂録」講談社学術文庫、講談社、2002年9月10日刊を読む
2014年2月11日
書き抜き読書ノート1953
木村尚三郎著「パリ 世界の都市の物語」文春文庫、文藝春秋、1998年12月10日刊を読む
2014年2月10日
書き抜き読書ノート1952
鈴木鎮一著「鈴木鎮一先生の指導用語事典―上達と下達」Suzuki Method 才能教育№180頁2012を読む
2014年2月9日
書き抜き読書ノート1951
小寺聡編「もういちど読む山川倫理」山川出版社2011年4月20日刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
なぜ数学を勉強すると世の中で役に立つのか
2013年12月14日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
「これからの早稲田大学―Waseda Vision(ワセダ・ビジョン)150」とは
2013年12月7日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
ジャカルタで日本のサービス産業の海外展開を考える
2013年11月30日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
新聞を読んで身に着く力とは何かを考える
2013年11月23日放送速記録
受験必勝ゼミナール
GW有意義な過ごし方
読売新聞2014年4月25日掲載記事
足利5S学校第5期 インストラクター養成講座開講
織姫新聞2014年4月18日掲載記事
受験必勝ゼミナール
教科書音読で国語力向上
読売新聞2014年4月18日掲載記事
2014年2月8日
書き抜き読書ノート1950
藪下史郎(やぶしたしろう)著「スティグリッツの経済学―「見えざる手」など存在しない―」東洋経済新報社、2013年2月21日刊を読む
2014年2月7日
書き抜き読書ノート1949
ジャック・アタリ著「危機とサバイバル―21世紀を生き抜くための<7つの原則>」作品社、2014年2月10日刊を読む(Ⅱ)
2014年2月6日
書き抜き読書ノート1948
ジャック・アタリ著「危機とサバイバル―21世紀を生き抜くための<7つの原則>」作品社、2014年2月10日刊を読む
「開倫塾の3大検定(英検・漢検・数検)」すべてに毎年合格を果たし、学力アップに結びつけよう
開倫塾ニュース2014年6月号巻頭言
一生勉強、一生青春―教育ある人(一生勉強し続ける人)を目指そう―
学校法人 有朋学園 有朋高等学院2014年度入学式・理事長祝辞資料2014年4月15日
受験必勝ゼミナール
数学は関数・図形に重点
読売新聞2014年4月11日掲載記事
とちぎMOTプログラムエッセンシャルコース
とちぎMOTプログラムにようこそ
宇都宮大学大学部工学研究科2014年4月9日
企業経営最前線
経営品質の理念を重視した経営戦略 教育の質の向上目指す取り組み推進
生産性新聞2014年4月5日掲載記事
受験必勝ゼミナール
新学年 学習ポイント
読売新聞2014年4月4日掲載記事
第104回林明夫の歩きながら考える
リーダーとは―東北未来創造を考える―
月刊私塾界2014年4月号
第105回林明夫の歩きながら考える
エリート教育とは―第8回教育フォーラムで考える―
月刊私塾界2014年5月号原稿
潜在成長率を高めましょう
労働新聞2014年4月14日掲載記事
春期講習会も本日を含め残り2日となりました。
開倫塾全校長・全社員各位 2014年4月2日
2014年2月5日
書き抜き読書ノート1947
元橋一之著「日はまた高く 産業競争力の再生」日本経済新聞出版社、2012年2月25日刊を読む
2014年2月4日
書き抜き読書ノート1946
上野通子著「みちこの心の共育Ⅳ―未来・地域・子ども そして、魅力ある、地球、国家へ―」上野みちこ事務所、2013年12月14日刊を読む
2014年2月3日
書き抜き読書ノート1945
鎌田茂雄著「華厳の思想」講談社学術文庫、講談社、1988 年5 月10 日刊を読む
2014年2月2日
書き抜き読書ノート1944
桜井多恵子著「チェーンストアの衣料改革―ベーシックアパレルの商品開発―」ダイヤモンド社、2012年4月19日刊を読む
2014年2月1日
書き抜き読書ノート1943
安倍総理アフリカ政策スピーチ 『「一人、ひとり」を強くする日本のアフリカ外交』2014年1月14日を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
田坂広志先生の考える「日本企業の社会貢献七つの心得」とは
2013年10月26日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
慶應義塾大学学長 清家篤先生のお話から福澤諭吉先生の教えを学ぶ
2013年10月19日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
シンガポールでサービス産業の成長と生産性向上について考える
2013年10月12日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
渋沢資料館で渋沢栄一先生から学んだこと
2013年10月5日放送速記録
2014年1月31日
書き抜き読書ノート1942
谷口智彦著「日本の立ち位置がわかる 国際情勢のレッスン―パスワードで世界を読む―」PHP研究所、2010年8月9日刊を読む
2014年1月30日
書き抜き読書ノート1941
やなせたかし著「アンパンマンの遺書」岩波現代文庫、岩波書店、2013年12月17日刊を読む
2014年1月29日
書き抜き読書ノート1940
谷内正太郎編著「【論集】日本の外交と総合的安全保障」ウェッジ、2011年10月28日刊を読む
受験必勝ゼミナール
中2までの復習も同時に
読売新聞2014年3月18日掲載記事
先生の質の向上を考える―先生としての勉強の仕方とは―
塾と教育2014年5月1日号原稿
1学期には「英検」と「漢検」に挑戦し、合格を勝ち取ろう―ことばは力、英語と漢字はすべての教科の基本―
開倫塾ニュース2014年5月号巻頭言
潜在成長率向上の条件を考える
労働新聞2014年4月14日掲載原稿
2014年1月28日
書き抜き読書ノート1939
緒方貞子著「追悼 ネルソン・マンデラ 南アフリカ元大統領を偲んで」外交、Vol.23、Jan.2014、時事通信社、2014年1月31日刊を読む
2014年1月27日
書き抜き読書ノート1938
長谷川慶太郎著「日本はこう激変する―2014-15 長谷川慶太郎の大局を読む―」徳間書店2014年2月28日刊を読む
2014年1月26日
書き抜き読書ノート1937
内村鑑三(うちむらかんぞう)著「代表的日本人(だいひょうてきにほんじん)」岩波文庫、岩波書店1995年7月17日刊を読む
2014年1月25日
書き抜き読書ノート1936
本多勝一著「本多勝一の日本人論―ロシア、アメリカとの関係を問う―」新日本出版社、2012年3月20日刊を読む
2014年1月24日
書き抜き読書ノート1935
村上春樹著「夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです」(村上春樹インタビュー集1997~2011)文春文庫、文藝春秋社、2012年9月10日刊を読む
受験必勝ゼミナール
新高1生の皆さんへ
読売新聞2014年3月14日掲載記事
会社経営者の方々による出張授業に向けてのアンケート結果に答えて
東京都練馬区立開進第四中学校出張授業資料2014年3月14日
効果の上がる学習の仕方を身に着けよう―学力を向上させ、多様な選択肢のある人生を歩むために―
栃木県立足利清風高等学校第1学年講演会資料2014年3月13日
学校法人 有朋学園 有朋高等学院卒業式理事長祝辞資料
一生勉強、一生青春―教育ある人(一生勉強し続ける人)を目指そう―
2014年3月7日
受験必勝ゼミナール
受験勉強人間的な成長も
読売新聞2014年3月7日掲載記事
今を生きる、そして未来へ―先人からのメッセージ―
2014年3月12日東京都多摩市立多摩中学校第3学年出張授業資料
2014年3月15日公益社団法人経済同友会学校と経営者の交流活動推進委員会第8回教育フォーラム第2部グループディスカッション教員グループ、講師からの問題提起資料
これからの社会で求められる力とは―一生勉強、一生青春―
第104回林明夫の歩きながら考え
リーダーとは―東北未来創造を考える―
月刊私塾界2014年4月号原稿
読売新聞 栃木版「時評」
2025年問題どう臨むか
2014年3月4日掲載記事
第103回林明夫の歩きながら考える
私立中学校入試、公立中高一貫校入試、全国学力調査に英語の導入を―教育経営品質研究会で考える―
月刊私塾界2014年3月号
受験必勝ゼミナール
試験当日は早めに起床
読売新聞2014年2月28日掲載記事
開倫ユネスコ協会
ポエム・エッセイ・童話・絵手紙 大賞表彰式
織姫新聞2014年2月18日掲載記事
受験必勝ゼミナール
残りの2週間 焦らず実行
読売新聞2014年2月21日掲載記事
読売新聞 栃木版「時評」
潜在成長率を向上させ2025年に臨もう
2014年3月4日掲載原稿
高校3年生で英検準1級合格を目指そう―英語検定で希望大学合格を―
開倫塾ニュース2014年4月号巻頭言
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
グローバル人材の育成に必要なことは何か
2013年9月28日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
とちぎMOTプログラムへの取り組み
2013年9月21日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
戸塚隆将著「世界のエリートはなぜ、『この基本』を大事にするのか?」を読んで
2013年9月14日放送速記録
受験必勝ゼミナール
誤答の復習が大事
読売新聞2014年2月14日掲載
第103回林明夫の歩きながら考える
私立中学校入試、公立中高一貫校入試、全国学力調査に英語の導入を―教育経営品質研究会で考える―
月刊私塾界2014年3月号原稿
2014年1月23日
書き抜き読書ノート1934
北岡伸一著「独立自尊―福沢諭吉の挑戦―」中公文庫、中央公論新社、2011年2月25日刊を読む
受験必勝ゼミナール
自分信じ 課題明確に
読売新聞2014年2月7日掲載記事
2014年1月22日
書き抜き読書ノート1933
長谷川慶太郎著「破綻する中国、繁栄する日本」実業之日本社、2014年2月10日刊を読む
一生勉強、一生青春―高校卒業までの過ごし方、大学や社会に出てからの過ごし方を考える―
有朋学園有朋高等学院第3学年理事長最終講義資料2014年1月31日
2014年1月21日
書き抜き読書ノート1932
鎌田茂雄著「華厳の思想」講談社学術文庫、講談社、1988年5月10日刊を読む
2014年1月20日
書き抜き読書ノート1931
「人間教育研究協議会の実践研究―基本指針―」人間教育研究協議会代表 梶田叡一、2006.10.1基本指針制定を読む
2014年1月19日
書き抜き読書ノート1930
恵海著「天馬のように飛躍する年に」大機小機、日本経済新聞、2013年12月27日朝刊を読む
第102回林明夫の歩きながら考える
これからの英語教育とは―早稲田大学で考える―
月刊私塾界2014年2月号
受験必勝ゼミナール
学年末1年間の総復習
読売新聞2014年1月31日掲載記事
2014年1月18日
書き抜き読書ノート1929
野田智義 金井壽宏著「リーダーシップの旅(たび)―見(み)えないものを見(み)る―」光文社新書289、光文社2007年2月20日刊を読む
2014年1月14日
書き抜き読書ノート1928
近藤隆雄著「サービス・マーケティング[第2版]―サービス商品の開発と顧客価値の創造―」生産性出版、2010年8月20日刊を読む
2014年1月13日
書き抜き読書ノート1927
西田幾多郎著「善の研究」ワイド版岩波文庫3 岩波書店、2011年2月4日改版刊を読む
受験必勝ゼミナール
社会 知識の再認識を
読売新聞2014年1月24日掲載記事
2014年1月12日
書き抜き読書ノート1926
ハイケ・ブルックス/スマントラ・ゴシャール著 野田智義訳「意志力革命―目的達成への行動プログラム」ランダムハウス講談社2005年3月23日刊を読む
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
北海道夕張市を視察して行財政改革について考える
2013年9月7日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
全国学力テストの結果を踏まえて勉強の意味を考える
2013年8月31日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
開倫塾の経営の基本理念とは
2013年8月24日放送速記録
CRT栃木放送「開倫塾の時間」
英語の授業の復習の仕方を考える
2013年8月17日放送速記録
学力を身に着け、自分の未来は自分で切り開こう―「多様な選択肢のある人生」と「正常に機能する社会」を目指して―
栃木県立足利清風高等学校第2学年講演会資料2014年1月21日
学年末試験に全エネルギーの集中を―全教科100点満点を目指そう―
開倫塾ニュース2014年3月号巻頭言
受験必勝ゼミナール
国語力高める本、新聞
読売新聞2014年1月17日掲載記事
2014年1月11日
書き抜き読書ノート1925
河合敦著「岩崎弥太郎と三菱四代」幻冬舎新書155、幻冬舎、2010年1月30日刊を読む
2014年1月10日
書き抜き読書ノート1924
逸身(いつみ)喜一郎(きいちろう)著「ラテン語のはなし―通読(つうどく)できるラテン語文法(ごぶんぽう)―」(2)、大修館書店、2000年12月15日刊を読む
2014年1月9日
書き抜き読書ノート1923
逸身喜一郎(いつみきいちろう)著「ラテン語のはなし―通読(つうどく)できるラテン語文法(ごぶんぽう)―」(1)、大修館書店、2000年12月15日刊を読む
受験必勝ゼミナール
英語は積み上げが大切
読売新聞2014年1月10日掲載記事
2014年1月8日
書き抜き読書ノート1922
守屋淳編「渋沢栄一『論語と算盤』と現代の経営」、日本経済新聞出版社、2013年7月1日刊を読む
2014年1月7日
書き抜き読書ノート1921
松島正一編「対訳 ブレイク詩集―イギリス詩人選(4)―」岩波文庫、岩波書店、2004年6月16日刊を読む
2014年1月6日
書き抜き読書ノート1920
野口芳宏著「野口流 教室で教える音読の作法」学陽書房、2012年3月26日刊を読む
2014年1月5日
書き抜き読書ノート1919
佐藤優著「読書の技法―誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術『超』入門―」東洋経済新報社、2012年8月9日刊を読む
2014年1月4日
書き抜き読書ノート1918
小川糸著「さよなら私―恐竜の足跡を追いかけて―」幻冬舎文庫、幻冬舎2013年2月10日刊を読む
2014年1月3日
書き抜き読書ノート1917
吉田兼好著、三木紀人訳「徒然草(二)」講談社学術文庫429、講談社1982年4月20日刊を読む
2014年1月2日
書き抜き読書ノート1916
石田梅岩(ばいがん)著「都鄙問答(とひもんどう)」、岩波文庫、岩波書店1935年2月15日刊を読む
「開倫塾の時間」より 新春対談 新聞記者として考えたこと
織姫新聞2014年1月1日掲載記事
2014年1月1日
書き抜き読書ノート1915
佐藤優著「読書の技法」東洋経済新報社、2012年8月9日刊を読む
第101回林明夫の歩きながら考える
サービス産業(学習サービス)も海外展開を―ジャカルタで考える―
月刊私塾界2014年1月号
開倫塾トップへ
Akio Monday Report