2015 
これからの社会で求められる能力とは―学校教育経営品質向上(Performance Excellence)を目指して― 東京都足立区中学校副校長会 副校長研修会第4分科会2015年8月27日
これからの社会で求められる能力とは―企業や社会が産業教育に期待すること― 東京都産業教育振興会平成27年度総会、講演会資料2015年6月26日
一生勉強、一生青春 学ぶことの「意味」「価値」とは何か、一生役に立つ「効果の上がる学習方法」とは何かを考える 栃木県育英会学生寮OB/OG会第5回総会、講演会資料2015年5月9日
2014年度 栃木県経営品質賞表彰式・受賞報告会「開倫塾の経営品質向上への取組」特別 講演資料2015年3月27日

2014 
「いつまでも若々しく生きる」街、足利を目指して―「健康第一」、「労働参加率」を高めよう―  講演会資料2014年11月15日
第5回「グローバル時代とリーダーシップセミナー」グローバル時代とリーダーシップ―グローバル化時代における経営者の学習方法― (株)エヌ・ティ経営研究所主催高井・岡芹法律事務所後援2014年6月2日
これからの社会で求められる力とは―一生勉強、一生青春―  公益社団法人経済同友会学校と経営者の交流活動推進委員会第8回教育フォーラム第2部グループディスカッション教員グループ、講師からの問題提起資料2014年3月15日


2013 
自律ある人材の育成を目指して―民間企業の能力開発と人材育成とは― 東京都瑞穂町教育委員会主催西多摩郡公立小学校校長研修会講演資料2013年11月21日
卓越した業績(Performance Excellence)を目指して―開倫塾の創業・現在・これからの課題とは― 足利商工会議所「創業塾」講義資料2013年7月2日
「改訂版」一生勉強、一生青春―広い視野を持つ人材の育成を目指して― 埼玉県立総合教育センター平成25年度埼玉県公立学校10年経験教職員研修共通研修資料2013年6月11日
一生勉強、一生青春―広い視野を持つ人材の育成を目指して― 埼玉県立総合教育センター平成25年度埼玉県公立学校10年経験教職員研修共通研修資料2013年6月11日
卓越した業績(Performance Excellence)を目指して―経営品質向上の取り組み― 栃木県経営品質賞表彰式受賞企業活動報告資料2013年4月24日
経済同友会「教育フォーラム」教員グループ講師発表資料(2)2013年3月23日
勉強するのは何のため?働くってどういうこと?―これからの社会で求められる教育のあり方とは― 公益社団法人 経済同友会学校と経営者の交流活動推進委員会主催第7回教育フォーラム第2部グループディスカッション教員グループ講師発表資料2013年3月23日
足利市の地域経済活性化を目指して ASP足利再生プロジェクト例会講演資料2012年2月26日

2012 
足利市経済活性化を目指して 足利市商工会議所役員議員月例懇談会講義資料2012年12月3日
足利市経済活性化を考える―足利市経済活性化諮問会議での議論・最終提言を踏まえて― 足利市販売士協会10月例会資料2012年10月24日
経営とは何かを考える―サービス・イノベーション、開倫塾の経営戦略と企業経営について― 第4回JA中核人材育成研修会議資料2012年7月13日
思いのこもった採用、就職活動を実現するために 経済産業省サービス政策課「人づくりを地域戦略会議」発表資料2012年4月23日
時は今-今こそ、本気になって、日本最古の学校、足利学校のある街にふさわしい教育を- 足利稲門会、足利三田会主催早稲田慶応足利の教育を語る会資料2012年3月24日
エンプロイアビリティ(雇われる能力)の向上のために―一生勉強、一生青春― メガネハット社員研修会基調講演 資料2012年3月7日
人づくり、人づくり、人づくり―地域づくりは人づくりから― 栃木県大田原市議会議員有志研修会講義資料2012年2月14日
卓越した業績(Performance Excellence)を目指して―経営品質の向上の取り組みとは― 茨城県結城市立小中学校教務主任会講義資料2012年1月27日

2011
経済同友会学校と企業経営者の交流活動推進協議会出張授業オリエンテーション―委員による出張授業の紹介―資料  2011年10月27日
経営とは何か―サービス・イノベーション、開倫塾の経営戦略と企業経営上の取り組みー JA栃木中央会教育部第3回JA中核人材育成研究会2011.7.15
学習塾の危機管理を考える 第35回青木経営フォーラムin東京講演資料2011年6月24日
「リーダーシップ教育」とは―リーダーシップ教育のカリキュラムを考える― 高井伸夫法律事務所勉強会2011年6月9日
開倫塾の創業に至る経緯と現代日本の教育の課題─「一生勉強、一生青春」─ 太田南ロータリークラブ5月例会卓話資料 2011.5.10
公益社団法人経済同友会、学校と企業・経営者の交流活動推進委員会「教育フォーラム」第2部J教員グループディスカッション資料 2011.3.19
世界最高の品質を世界のすみずみに―経営理念の徹底による永続的企業の実現を― マニー株式会社講演会資料 2011年2月16日
練習は不可能を可能にする―スポーツと勉強に共通する考えとは― ドッジボール協会ドッジボール宿泊研修「スポーツと勉強」講演会資料 2011年1月15日

2010
いつまでも若々しく生きる街づくりを考える 足利倫理人会モーニングセミナー講演資料 2010年11月26日
第1回人間主義経営研究会速記録 2010年11月22日
「ボスの条件」とは何かを考える 髙井・岡芹法律事務所報告資料2010年11月15日
東アジア版ダボス会議に参加して 宇都宮グランドホテル朝食会卓話資料2010年6月28日
サービス産業もTQM を 2010年5月10日
国際問題研修会発表会資料 2010年3月21日
国際問題研究会発表資料 社会人としての勉強の仕方を考える-教育ある人(勉強し続ける人)を目指して- 2010年3月21日
栃木県経済の成長をめざして 経済同友会とちぎ新年号 2010年2月27日
委員会設置会社における社外取締役の役割を考える  宇都宮グランドホテル朝食会卓話資2010年1月27日
低炭素社会実現をめざして 2010年1月19日
サービス産業としての生産性向上を目指して 栃木県生産性本部サービス産業研究会講演資料2010年1月18日
サービス産業としての生産性向上を目指して-開倫塾の取り組みとは- 栃木県生産性本部サービス産業研究会講演資料 2010年1月18日
学校成績や偏差値を飛躍的に向上させるには 開倫塾全校長・全講師各位2010年1月13日
開倫塾に対するヒヤリングに答えて 2010年1月7日

2009
教育格差是正の担い手を目指して-学習塾の今目的役割とは何かを考える- 志学アカデミー研修会資料2009年12月15日
2010年新年の抱負「栃木県の成長をめざして」 2009年11月24日
教育は社会を照らし、人を導く。倫理を重んじ、生涯の「学び」を自ら体現。「教え方日本一」の学習塾を目標にする。 栃木県スクールガイド学び場2009 秋・冬号2009年10月26日
委員会設置会社における社外取締役の役割を考える-マニー株式会社での5年間の経験から- 宇都宮グランドホテル朝食会卓話資料2009年10月16日
開倫塾は、塾生・保護者・地域社会の「成功の実現に貢献すること」を使命に、学習し続ける学習塾として邁進します。 生産性新聞2009.10.15記事
日経ビジネス 時流超流「インフレ早くも流行期に、企業活動低下は必至」 2009.9.31号
新型インフルエンザは消費不況と重なり、中小企業の経営上最大のリスクとなる可能性が大きい-企業は防衛費の構築を、行政・金融機関は支援策の構築を- 2009年8年25日
刑務所に教えに行って-持続可能な社会は基礎教育から- Management Law Letter №82 2009年8月20日
組織マネジメント基礎理論-組織の生成・成長、組織が効率的に働くための仕組みを-JA中核人材育成研修会講義資料2009年8月3日
刑務所に教えに行って-持続可能な社会は基礎教育から- シェルパインベスト主催ビジネスセミナー報告資料 2009年7月23日
マーケティング戦略の基礎理論とは-利用者満足を最大化するために- JA中核人材育成研修会ユニット4「マーケティング戦略」資料2009.7.13
刑務所に教えに行って-持続可能な社会は基礎教育から- シェルパインベスト主催ビジネスセミナー報告資料2009.7.23
卓越した業績(Performance Excellence)を目指して-教育機関としての経営品質の向上のために- 2009年5月1日
経営法務情報 Management Law Letter №82 2009新緑号 2009年4月27日
刑務所に教えに行って-持続可能な社会は基本教育から- 2009年3月18日
卓越した業績(Performance Excellence)を目指して 作新学院高等学校教職員研修会資料2009年3月10日
これからの社会で求められる教育のあり方を考える 経済同友会「教育フォーラム」原稿 2009年3月6日
卓越した業績を目指して-業務改善の具体的方法とは- 栃木刑務所職員研修会資料2009年2月26日
大不況下の雇用の未来を考える 織姫新聞2009年1月23日記事
大不況下の雇用の未来 経営トップの志にあり 両毛新聞2009年1月19日記事
 林明夫トップへ  開倫塾トップへ