2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年
2024年
 12月19日 <日本経済新聞12月19日朝刊電子版、最重要情報です>今年3月、高校を卒業した人の大学・短大や専門学校・専修学校など高等教育機関への進学率は87.3%(昨年度比3.3%増)で過去最高-学校と開倫塾でしっかり勉強し、大学・専門学校など高等教育機関への進学に備えよう!-
 12月16日 一度学んだすべての国語教材(一度解いたテスト問題も含め)を、徹底的にマスターしましょう。そのために、①「意味調べ」②「音読練習」③「書き取り練習」を、ていねいに、致しましょう!
 12月15日 一度学んだすべての英語教材を、ていねいに「復習」し、マスターしましょう。そのために、①「意味調べ」②「音読練習」③「書き取り練習」を、ていねいに、致しましょう!
 7月17日 効果の上がる英語の学び方です。「教科書マスターノート」を最大活用、英語は、学校教科書の1課から、発音練習・暗唱・書き取り練習を!
 4月22日 医学部医学科・東大・東工大・慶大・早大・難関大学はじめ、難関高校、難関中学合格には、「予習・授業・復習」「定着・読書・夜10時30分まで毎日自学自習」の徹底を!
2023年
 4月28日 国語の効果の上がる学習望法を考える
 4月27日 英語の学校教科書・開倫塾テキスト・模擬試験問題・英検問題などを用いた「復習」と「定着」で、「短期間」で「英語力大幅アップ」を実現しよう!!
 3月31日 学校の教科書・教材・辞書・年表・授業ノート・参考書などは、一生役に立ちますから、学年末に、決して処分しないでください
 3月29日 いよいよ春期講習会・新学年の始まりです。「効果の上がる学習方法」と、「予習の大切さ」を開倫塾で学ぼう
 3月24日 開倫塾で身に着けていただきたいこと
2021年
 1月18日 緊急事態宣言下にあっても、心静かに受験勉強や学年末試験、3大検定の勉強に専念しよう!―ピンチをはずみ事に、チャンスに結びつけ第一志望校合格を果たそう―
2020年
 6月18日 大学共通テストは、1月16日に実施決定。大学入試まであと7か月、210日、一度解いた過去問こそ宝の山、幸福の青い鳥です。ていねいに復習し、定着のための3大練習で、すべて身に着けましょう
 5月11日 6月13日の漢字検定(漢検)の、申し込み締め切り日が5月15日(金)に延期されました。今からでも、漢検の申し込みを。
 4月7日 GWが終わるまでに新学年の教科書を予習しよう―2020年度は「家庭学習」の年としよう
 3月13日 「開倫塾12の躾プログラム2020年3月」№12「感謝の心をもって勉強しよう」
 3月12日 「開倫塾12の躾プログラム2020年3月」№11「長い時間、勉強する習慣を身に着けよう」
 3月11日 「開倫塾12の躾プログラム2020年3月」№10「学習の3段階理論を身に着けよう」
 3月10日 「開倫塾12の躾プログラム2020年3月」№9「読書の習慣を身に着けよう」
 3月9日 「開倫塾12の躾プログラム2020年3月」№8「新聞を毎日読む習慣を身に着けよう」
 3月8日 「開倫塾12の躾プログラム2020年3月」№7「辞書を活用する習慣を身に着けよう」
 3月7日 「開倫塾12の躾プログラム2020年3月」№6「元気なあいさつをしよう。あいさつはこちらからしよう」
 3月6日 「開倫塾12の躾プログラム2020年3月」№5「美しい言葉遣い(ことばづかい)を身に着けよ」
 3月5日 「開倫塾12の躾プログラム2020年3月」№4「美しい立居振舞い(たちいふるまい)を身に着けよう」
 3月4日 「開倫塾12の躾プログラム2020年3月」№3「5S(ごえす)を身に着けよう」
 3月3日 「開倫塾12の躾プログラム2020年3月」№2「靴(くつ)は手でそろえよう」
 3月2日 「開倫塾12の躾プログラム2020年3月」№1「ゴールデンウィークが終わるまでに、新学年の予習をして、授業に臨もう」
2019年
 9月2日 宣言文―受験特別体制9月スタート― 
 8月17日 NIE(新聞を教育へ)の推進のために、昨日の新聞を, 小学高学年生・中学生・高校生にプレゼントしてあげてください 
 8月吉日 「受験特別体制、9月スタート」のご案内
 7月18日 「お盆特訓」「夏期講習第2期(8月分授業)」「土ゼミ」「日ゼミ」「正月特訓」「直前特訓」の最大活用を 
 7月17日 この夏期講習会で、学校成績大幅アップ、偏差値大幅アップ、3大検定合格を果たすために
 7月13日 知恵ある者は智慧を出し、知恵なき者は汗を出せ 
 3月29日 開倫塾の春期講習で学力をしっかり身に着けよう 
 2月5日 「成功の実現」のための塾生8か条―「全塾生、第1志望校合格」「全塾生、学校成績大幅アップ」「全塾生、3大検定合格」のために― 
 10月24日 受験勉強の仕上げは、一度解いた問題を教科書と同じ丁寧さで復習して理解・定着に励み、すべて身につけること  
 8月26日 夏の終わりには、一冊の古典を 
 8月24日 ことばの『意味』、重要語句の『定義』をしっかり『理解』し、『身に着ける』『定着』させることが、学力向上の第一歩  
 8月22日 成績を短期間で急上昇させるには、一度解いた問題を、もう一度解き直すこと。一度解いた問題を用いて、音読練習、書き取り練習、計算・問題練習をすること 
2018年
 8月20日 8月末の業者模試と、9月初旬の定期試験対策に全精力の集中を 
 7月31日 開倫塾の全塾生は、新聞をほぼ毎日読む、小学生7.5%、中学生5.0%の仲間入りをし、学力大幅向上を果たそう 
 5月13日 基本的な学習習慣を身に着け、学力を向上させよう―学力向上の12のポイントの活用を― 
 5月4日 <1学期定期試験対策の基本>『理解・定着』の第一歩は、各教科の重要語句の『定義(ことばの意味)』から 
 4月25日 開倫塾の教育目標『自己学習能力の育成』は、一生役に立ちことをめざします 
 4月24日 GW前には、1学期定期試験対策スタートを 
 3月7日 開倫塾中学部は、3月から新学年の学習をスタート。―先学年先取り学習で、素晴らしいスタートをしよう― 
 3月6日 明日3月7日(水)から、開倫塾中学部は新学年の学習をスタート。先学年先取り学習で、素晴らしいスタートを 
 2月20日 高校入試合格発表直後から高校入学式までの過ごし方―高校の勉強は「予習中心」に― 
 2月3日 学年末試験対策のポイントは、1日も早くスタートして、9教科すべてのテキストは、スミからスミまで確実に理解し、確実に身に着けること(定着)に尽きます 
 1月19日 大学入試を終え、進学先の大学が決定した塾生の皆様へ。入学前に、第2外国語の基礎・基本を身に着けよう 
2017年
 12月22日 開倫塾ではハードな長時間自己学習を行い、自分の力で人生の選択肢を多様にしよう  
 12月6日 中学2年生の皆様の質問(①不得意科目の勉強法②家庭学習の方法③定期テストでよい点を取るには)を考える  
 12月5日 2019年5月1日、平成から新しい元号の時代を迎えるまでの1年5か月間に、平成時代を振り返り、新しい時代に備えよう 
 11月7日 TOEICに初めて挑戦する塾生の皆様へ。TOEIC対策、基本のキとは 
 11月5日 <読書の秋>「この秋、古典を一冊読み切ろう」 
 10月27日 今、「5S」と「哲学」しよう (読売新聞栃木版「勉強のコツ」掲載原稿) 
 9月25日 中学生の読解力低調、中3教科書理解できず25%、社会生活に支障(読売新聞9月23日朝刊) 
 8月30日 目的をもった読書を 
 8月29日 9月8日(金)のユネスコ国際識字デーには、デジタル・リテラシー(デジタル世界の識字)とは何かについての議論を 
 8月28日 毎年9月8日は、UNESCO国際識字デー(International Literacy Day)  
 8月26日 明日8月27日(日)の中3業者模試は、受験後、必ず、全教科とも全問やり直し、8月中に弱点分野の徹底補強を  
 8月25日 夏の終わりに、9月から12月までの予習を。予習は力。予習力を身に着けよう 
 8月18日 本を読むスピードは、1分1ページを基本として-小学生は10分で10ページ、中学生は20分で20ページ、高校生は30分で30ページ、大学生は40分で40ページを目指そう- 
 8月17日 夏期講習会、お盆特訓、8月分授業など、開倫塾で夏休み中に学んだすべてのテキストを復習して定着させ、2学期を迎えよう 
 7月29日 岩波文庫(2017年7月14日刊)で源氏物語を読もう 
 7月10日 開倫塾の「学習の3段階理論」とは 
 6月9日 受験勉強に不可欠なのは、高い志に基づく、受験生としての自覚。夏期講習会までに受験生としての自覚を持とう  
 5月25日 「学力とは何か」を知り、「学習の3段階理論」と「読解力」を身に着け、「学校成績向上」と「第一希望校合格」を果たそう 
 4月26日 思慮深さと、自分で考える力、批判的思考能力を身に着けることが、自分の未来だけでなく、地域社会や国家の未来も切り開く 
 4月3日 自尊心と自制心をもって勉強に励もう 
 3月28日 1年後、2年後に受験を控えた塾生の皆様は、受験生としての自覚と、自尊心・自制心をもち、受験当日まで受験勉強に打ち込もう。学習方法と読解力を身に着けよう 
 3月24日 「教科の学習」と同時並行して、「学習方法」と「読解力」も身に着けよう・開倫塾の「学習の3段階理論」とは 
 3月17日 開倫塾の「学習の3段階理論」とは―「理解」→「定着」→「応用」― 
 1月13日 中3生は全員、県立高校入試前日まで開倫塾を最大活用し、希望校合格・入学を実現しよう 
2016年
 12月27日 2017年は、STUDY WITH PURPOSE(パーパス)、目的をもって学ぶ  
 12月25日 冬期講習会と正月特訓の期間中、毎日、辞書・読書・新聞を活用しての読解力の短期間大幅アップで、偏差値急上昇を目指そう 
 12月24日 メリークリスマス。受験生は、この冬休み、眠る時間以外は一日中勉強を。日本にとっての文明化の目的を考える 
 12月22日 冬休みにはエチケットを身に着けよう(3)―「AFTER YOU(お先にどうぞ)」は、世界の常識― 
 12月21日 冬休みにはエチケットを身に着けよう(2)―教室でのエチケットを身に着けよう―  
 12月20日 冬休みにはエチケットを身に着けよう(1)―食事のエチケットとは― 
 12月5日 受験生こそ、価値・意味・秩序の3つを自分の頭で考え、主体的に学び力を身に着けよう  
 12月3日 12月以降は、授業や試験などで1度解いた問題を必ず2~3度解き直そう、また、同じ教材を6回以上繰り返して学び直そう 
 12月1日 受験生の心構え―一所懸命に徹しよう―  
 11月25日 文章作成練習の第一歩は、名文の書き写し練習。教科書と新聞のコラム・社説の書き写しを毎日行おう 
 11月24日 これからの大学や企業で求められるのは、分析的・論理的読解能力と、コピペでない創造性に富む論理的文章作成能力 
 11月24日 小・中・高校での学習内容の本質的理解なくして、大学での教育・研究はなく、社会に出てからの知識の活用はできない 
 9月20日 今、学校で勉強していることはすべて上級学校で役に立ち、仕事や社会活動に役に立つ 
 8月10日 本格的な読書を―本格的な読書で読解力を身に着けるには― 
 7月25日 夏期講習会中に、成績、とりわけ偏差値を大幅に上昇させるには 
 4月1日 「5S」を身に着けよう―「整理」・「清掃」・「整頓」・「清潔」・「躾」の「5S」は人生の宝物― 
 3月29日 開倫塾春期講習2016参加の常識―開倫塾の春期講習会で2016年新学年の素晴らしいスタートダッシュをはかるために行ったほうがよいこと― 
 2月24日 「高井伸夫先生の教え」の生かし方を考える(第2回)  
 2月15日 新学年を迎えるにあたり、全教科1ページでも多く予習しよう―予習の仕方を身に着けよう― 
 1月22日 開倫塾で「効果の上がる学習方法」を身に着け、「学校成績の向上」と「希望校合格」を果たそう 
2015年
 12月18日 2015年第2回開倫塾読解力コンストを活用し、学力の基礎を身に着けよう 
 8月23日 模擬試験当日の過ごし方、効果の上がる復習の方法を身に着けよう  
 8月17日 8月23日の業者模試まで、あと1週間。最後のラストスパートを。明日からの業者模試対策ゼミへの100%参加で、全員偏差値アップを 
 8月15日 中学校受験、高校受験、大学受験などのすべての受験勉強は、小学校や中学校、高校での学習内容をスミからスミまで確実に身に着けたうえで、希望校に進学することを目的に行うもの。そうすれば、受験勉強は希望校に進学してからもまた、社会に出てからも役に立つ、一生役に立つ 
 7月24日 開倫塾の夏期講習会に参加の中3受験生の皆様にお伝えしたいこと  
 7月16日 開倫塾夏期講習会の受講の仕方を考える―この夏休みに「主体的に学ぶ力」、「学力」を身に着け、成績を大幅に向上させるために― 
 7月16日 成績を急上昇させるポイントは3つ 
 7月15日 成績の急上昇させるポイントは3つ。①「新聞を含む読書による読解力」、②「辞書の活用による語彙数(知っていることばの数)」、③「三大練習による定着」です  
 7月12日 長時間自己学習で、学校成績と模擬試験の偏差値を大幅に向上させ、希望校合格を果たそう 
 7月10日 公職選挙法改正で、2016年7月の参議院議員選挙より18歳以上の国民が選挙権を行使できるので、開倫塾でも小・中学生と高校生に新聞等を活用した主権者教育の積極的実施を 
 7月6日 部活動と勉強、特に受験勉強との両立を考える 
 7月5日 開倫塾の夏期講習会を活用して学力の大幅向上を目指そう 
 6月25日 2015年夏「効果の上がる学習方法」とは―学力を身に着けて多様な選択肢のある人生を歩もう― 
 6月24日 「読書の絶対量」を増やし、「読解力」を身に着けよう―「読書の絶対量」の増加は「学力向上」の第一条件― 
 5 月19日 英検まで20日を切りました。最後のラストスパートを 
 5月11日 教科書とノート、問題集とプリント教材などをスミからスミまで全部一語残らず覚えて定期試験で全教科100点満点を目指そう 
 4月9日 ベストプラクティスのベンチマーキングとは―プロセス・イノベーションの具体的方法を考える― 
 4月2日 国語力を高めるには教科書に出ている筆者の作品を何冊かじっくり読むのが一番効果的― 
 4月1日 2015年度は書き取りの徹底で得点力の向上を―2015年度塾長方針― 
 3月16日 新学年は学校の教科書の徹底的な予習を-予習をしてわからないところをはっきりさせ授業に臨もう- 
 2月28日 明日から3月。県立校校入試、数学検定の最後の追い込みを 
 2月26日 県立高校入試終了から合格発表日までの過ごし方を考える 
 2月9日 3大検定の取得はなぜ受験に圧倒的に有利なのか、学校成績の向上に極めて役に立つのか 
 1月30日 授業中学習したすべての内容をもう一度やり直したうえで、定着のための3大練習を行えば、今からでも偏差値は5上昇する  
 1月9日 今日から3学期の授業スタート。気持ちを引き締めて、塾生の成功の実現を目指そう  
 1月6日 開倫塾で学力を身に着け、多様な選択肢のある人生を目指そう 2014年末~2015年正月正月特訓(開倫塾) 
2014年
 12月27日 年末・年始にはこれぞという本を一冊、じっくりと読み込もう  
 12月26日 年末・年始の新聞は内容豊富、一面から舐めるように読もう 
 12月24日 冬期講習会・正月特訓参加の心得  
 12月10日 12月14日(日)は衆議院議員の投票日、選挙権の行使を  
 12月8日 訂正版 「Joy of Learning(学習の喜び)」を目指して 
 12月8日 「Joy of Learning(学習の喜び)」を目指して 
 11月21日 絶えざる復習、体系的学習のみが成績低下を防ぐ 
 11月10日 漢字の意味が理解できたら、書き取り練習、書き取り練習、書き取り練習で11月15日の漢字検定は全員合格を 
 11月6日 英語検定・漢字検定・数学検定の3大検定対策を毎日の長時間自己学習にどんどん入れ、すべての合格を果たそう 
 10月15日 開倫塾生は、新聞を毎日読み、自分で考える力、批判的思考能力を意に着けよう 
 10月9日 英検(実用英語技能検定)3級、準2級、2級受験の皆様へ 
 10月2日 受験生こそ「5S」を身に着けよう―「整理」・「清掃」・「整頓」・「清潔」・「躾」は人生の宝物― 
 9月22日 受験勉強の積極的意味を考えよう  
 8月22日 8月25日(月)~30(土)まで開倫塾を最大活用して  
 8月15日 8月24日(日)までの10日間に全力を傾けよう!! 
 7月18日 夏期講習の受講の仕方を考える―この夏休みに「学力」を身に着け、成績を向上させるために― 
開倫塾トップへ  林明夫のページへ